このところなぜか 米米クラブ の曲を聴いている。

 

ちなみに私は米米ファンというわけではない。

嫌いではない。どちらかと言えば好きだが、彼らのCDやDVDを購入したこともなければLIVEを観に行ったこともない。

曲については多少知っている。

とは言っても、初期のアルバムを米米ファンの友人から借りて録音したのを聴いたりはした程度。その後はもっぱらヒット曲しか知らない。

テレビの歌番組に出ていたのを見たことがある程度の認識力である。

 

そんな私が、なぜだか最近、彼らの楽曲をYOUTUBEで聴いている。

なんでだろうね。

よくわからないけど、そのついでで彼らの話を書いてみようと思ったのよ。

 

 

米米クラブ ~米米CLUB~

KomeKomeClub

 

1982年 結成

カールスモーキー石井:ボーカル

ジェイムス小野田:ボーカル

BON:ベース、コーラス(バンド・リーダー)

博多めぐみ:ギター

マル:パーカッション

 

1983年

ジョプリン得能:ギター、プログラミング、キーボード、コーラス 加入

 

1984年

サトミ:ダンス(SUE CREAM SUE) 加入

 

1985年

RYO-J:ドラムス、コーラス 加入

アンデス村田:トロンボーン(BIG HORNS BEE) 加入

ロッキー多田:トランペット(BIG HORNS BEE) 加入

 

○シングル「I・CAN・BEE

 

◎アルバム「シャリ・リズム

 

10月21日 シングル、アルバム同時発売でレコード・デビュー

 

1986年

ヒマラヤン下神:トランペット(BIG HORNS BEE) 加入

 

アンデス村田 脱退

 

◎アルバム「E・B・I・S」 10月10日発売

1987年

フラッシュ金子:サックス、キーボード、三線、プログラミング、コーラス(BIG HORNS BEE 主催者) 加入

 

◎ベスト・アルバム「SINGLES」 6月21日

1.Shake Hip! 1986年4月21日に発売されたセカンド・シングル曲も収録

 

◎アルバム「KOMEGUNY」 10月21日発売

米米クラブの代表曲といえる2曲が入っている。

2.sûre danse は、同年9月21日に先行発売

 

3.浪漫飛行 は、3年後の1990年4月8日にJALのCM曲としてシングルカット。

ギタリストのChar(チャー)がレコーディングに参加しているらしい。

 

個人的には、

4.Collection

 

8.Hollywood Smile

が好きです。

特に 8.Hollywood Smile の方は、米米CLUBの全曲の中(私が知っている範囲)で1番好きです。

一番好きだというのに、この曲の動画がYouTubeにはない。(カバーものはあるみたいだけど)

LIVE映像見てみたいですなぁ~

 

1988年

MARI:ダンス、パーカッション、コーラス(SUE CREAM SUE) 加入

MINAKO:ダンス、振り付け、コーラス(SUE CREAM SUE) 加入 カールスモーキー石井の実妹、後にフラッシュ金子と結婚。

 

博多めぐみ、マル、ロッキー多田、サトミ 脱退

 

◎アルバム「GO FUNK」 9月21日発売

3.KOME KOME WAR は、同年8月26日にシングルで先行発売されている。

 

1989年

ビューティー近藤:サックス(BIG HORNS BEE) 加入

 

◎アルバム「5 1/2」 11月11日発売

3.FUNK FUJIYAMA は、同年10月21日にシングルで先行発売されている。

 

1990年

BE:ギター、コーラス 加入(サポートメンバー)

MTARO:パーカッション、コーラス 加入(サポートメンバー)

 

ビューティー近藤 脱退

 

1991年

MACHICO:コーラス 加入(サポートメンバー)

 

◎アルバム「K2C」 1月25日発売

 

◎アルバム「米米CLUB」 4月25日発売

 

1992年

◎アルバム「Octave」 6月25日発売

2.君がいるだけで は、同年5月4日にフジテレビ系ドラマ「素顔のままで」(主演:安田成美、中森明菜)のメインテーマ曲としてシングルで先行発売されている。

 

◎アルバム「聖米夜」 12月10日発売

 

 

1993年

コータロー:ダンス 加入

ジュリアーノ奈良部:キーボード 加入

 

◎アルバム「Phi」 11月1日発売

6.愛はふしぎさ は、同年10月1日にシングルで先行発売されている。

 

「君がいるだけで」の大ヒットで一気に知名度が急上昇し誰もが知るバンドとなった 米米CLUB。

まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだったのだが・・・。

 

 

米米クラブ 解散編 へと続く。