こんにちは!

 

 

やまさきしょーたです!

 

 

 

 

 

起業してサービスを作ると、

 

当然そのサービスを売らないと

売り上げを作れず、

 

 

個人事業主としても事業としても

存続していくことができず、廃業になってしまいます。

 

 

 

 

ただ、そうすると、

『サービスをとにかく売ろう』と考えてしまうんですが、

 

 

僕らは「サービスを売る」と考えてはいけないんです。

 

 

なぜなら、お客様は

「サービスを買いたいわけではない」からです。

 

 

今日は、「サービスを売る」のではない理由についてお話しますね!

 

 

 

サービスを売るのではない

僕らは、表向きではサービスを売っているんですが、

 

 

実は、「サービスを売る」のは間違いなんです。

 

なぜなら、お客様はサービスを買いたいわけではないからです。

 

 

お客様は、そのサービスを買うんですが、

 

 

『そのサービスを買いたい!』から買うわけではなく

 

 

そのサービスを使うことで、

叶えたい未来にいけるから

 

サービスを買うんです。

 

 

 

つまり、お客様が買っているのは、

 

叶えたい未来なわけです。

 

 

例えば、

パーソナルトレーニングを受けるお客様は、

 

パーソナルトレーニングを買いたいわけではなく、

 

 

パーソナルトレーニングで、

 

脚を細くしたり、

体重を減らしたり、

肩こりを改善して、

 

 

履きたいズボンやスカートを履いてお出かけしたり、

体を軽くして、好きなスポーツを楽しんだり、

痛みを気にせず快適な日常を送る。

 

 

という叶えたい未来のために、

そのサービスを買うんです。

 

 

 

 

サービスはあくまでも手段

あなたが売っているそのサービスは、

 

あくまでも手段であり、

目的や最終地点ではないんです。

 

 

そのサービスを通して、

叶えたい未来が手に入ると思うからこそ、

お客様は、そのサービスを買うわけですが、

 

 

結局それは、

叶えたい未来への投資なわけで、

 

サービスにお金を払って買うというよりは、

 

叶えたい未来が手に入るという期待から

そのサービスにお金を払って買うわけです。

 

 

そこを忘れなければ、

『サービスをとにかく売る』と考えている時よりも、

 

 

サービスは売れるようになります。

 

 

お客様に『このサービスを使えば良い未来が待っている』

という期待を持っていただくことができるので、

 

 

お金を払って購入してくれるわけです。

 

 

 

 

未来を売ることが重要

僕らはサービスを売っていますが、

 

 

「サービスを売る」と考えるのは間違いなんです。

 

 

なぜなら、お客様はサービスを買いたいわけではないからです。

 

 

お客様は、そのサービスを使えば

良い未来・叶えたい未来が手に入ると思うから

 

サービスを購入するのであって、

 

 

決して、「サービスが欲しい」わけではないんです。

 

 

 

その考えさえ忘れなければ、

今よりもサービスは売れるので、

 

考えを見直してお客様とコミュニケーションを取るようにしてみてくださいね!

 

 

 

公式LINE登録特典

 

 

こちらの公式LINEの友だち登録で、「集客できるホームページを作る4つの手順ガイドブックPDF&動画」をプレゼントしています(^^)友だち追加してご覧ください!↓

友だち追加

 

 

インスタグラムでは、ストーリーでより詳しく

『ホームページ集客について』『そもそものビジネスの考え方』について、毎日アップしています。

 

見るだけでも、いろんな気付きや収穫があるようにしていますので、ぜひこちらのURLをタップして、ご覧ください(^^)

https://instagram.com/yamasaki_shota33?igshid=YmMyMTA2M2Y=