こんにちは!

 

 

 

やまさきしょーたです!

https://www.instagram.com/yamasaki_shota33/

 

 

 

 

 

 

ホームページを活用して集客しようと思うと

必ずやらないといけないのがSEO対策です。

 

 

 

せっかくホームページがあるなら、

Google検索などで

 

ちゃんと上位に表示されて

見つかるようにしないと、

 

誰にも見られず、全然集客に活用できなくなるからです。

 

 

そのために必要なのが、SEO対策なわけです。

 

 

ただ、そうすると、

『SEO対策したら集客できるんだ!』

と思ってしまいがちなんですが、

 

実は、そんなこともないんです。。。

 

 

 

なぜなら、

SEO対策ってやることが幅広いので、

どれが効果があるのかちゃんと分析しないと

結局効果が出なくて集客できないからです。

 

 

今日はSEO対策をしたからといって

集客できるわけではない理由についてお話しますね!

 

 

 

 

 

SEO対策とは

SEO対策とは、

 

 

「検索エンジン最適化対策」と言って、

 

文字通り、検索エンジンによる検索で、

上位表示されるように

ホームページを最適化していく対策になります。

 

 

検索エンジンって、いわゆるコレのことです↓

 

 

 

この検索窓で検索すると、

 

ぶわーっと検索結果に

ホームページのタイトルが並びますよね。

 

 

この検索結果で、

できるだけ1番上に

自分のホームページが表示されるように

 

対策していくのが、SEO対策になります。

 

 

 

 

集客にはSEO対策が必要

あなたも、何かサービスや商品を検索して、

検索結果を見て、

 

『どこにしようか』

『どこに行こうか』

『どこに頼もうか』

 

というのを検討していきますよね。

 

 

 

そうして、検索結果を見るときに、

どこから見るかというと、

 

 

おそらく1番上から見ていくと思います。

 

 

わざわざ先に2ページ目や3ページ目の一番下から見ていく

なんてことはしないはずです。

 

 

 

ほぼ必ず1ページ目の1番上から

確認していき、2番目3番目といくつか見て比較したうえで

 

 

どれにしようか決めますよね。

 

 

 

ということは、

検索結果で、ホームページが1番上に表示されるのは、

それだけ見てもらえる回数も増えて、

 

見てもらえる回数が増えれば、

認知度が上がり、知ってくれる人数が増えて、

 

 

それだけ集客へとつながるんです。

 

 

 

 

 

なので、ホームページを活用して集客するなら、

SEO対策が必須なんです。

 

 

ただ、そうはいっても、、、

 

 

 

 

SEO対策で集客できるとは限らない

『SEO対策をすれば必ず集客できるか?』

というと、そんなことはありません。

 

 

なぜなら、SEO対策ってやることが幅広いので、

どれに効果があるのかちゃんと検証・分析しないと

 

結局効果が全く出なくて集客につながらないからです。

 

 

SEO対策って、

 

大きく分けて

 

外部対策内部対策の2つに分けられます。

 

 

 

外部対策は、

 

ホームページの中のコンテンツ(ブログやお客様の声など)の更新

 

これは、僕ら自身でできることですよね。

だからこそブログを定期的に更新することって

重要なんです。

 

 

 

もう1つは、内部対策。

これは、ホームページの構造や設定を調整することです。

 

 

例えば、ホームページのタイトル1つでも、

どんなキーワードを入れるかでかなり検索結果の順位が変わりますし、

 

 

ホームページの文章に、どれくらいキーワードを入れるかでも

結果が変わってきます。

 

 

 

また、ホームページを作る際にも、

タイトルや見出しにきちんとキーワードを入れないと

 

 

Googleに認識されにくくなり、

いつまで経っても検索結果が上位に上がらなくなり、

集客にかなりのマイナスが出てしまうんです。

 

 

 

大きく分けて、

外部対策や内部対策という2つで、

 

 

もっと細かくすると、かなり幅広くなるので、

やることが多く、全部やるのは結構難しいんです。

 

 

 

やることも多く、全部やるのが難しいということは、

 

『何をやるか?』の優先順位を決める必要があり、

 

さらに、

 

やったことに対しての効果を

検証・分析することも必要になります。

 

 

検証・分析しないと、

その対策に効果があったのかなかったのかもわからないので、

手間と時間とお金を無駄にすることになりかねません。

 

 

また、検証・分析をして、

効果があったかないかチェックしないと

 

その次にやることを決めるのも難しく、

 

ただあてずっぽうで対策していくしかなくなります。

 

 

あてずっぽうで対策して、

すぐに効果の出るものに当たれば良いですが、

 

 

いくらやっても効果が出るものに当たらないと

ずっと時間と手間とお金を失うだけになり、

 

 

下手すると、自分の事業をやめざるを得なくなります。

 

 

そんなことになると悔しくて悲しいですよね。

 

 

 

なので、必ずSEO対策をするなら、

検証・分析をして、効果をチェックしながら

進めてくださいね!

 

 

 

 

分析・検証をすること

ホームページを活用して集客するなら、

 

 

SEO対策が必須です。

 

 

ただ、SEO対策をしても

必ず集客できるとは限らないので、

 

 

 

対策するごとに、効果を検証・分析して、

 

 

無駄なく効率的に集客を伸ばしていってくださいね!

 

 

SEO対策のやり方がわからない場合は、

いつでもご相談ください(^^)

 

 

 

公式LINE登録特典

 

こちらの公式LINEの友だち登録で、「集客できるホームページを作る4つの手順ガイドブックPDF&動画」をプレゼントしています(^^)友だち追加してご覧ください!↓

友だち追加

 

 

インスタグラムでは、ストーリーでより詳しく

『ホームページ集客について』『そもそものビジネスの考え方』について、毎日アップしています。

 

見るだけでも、いろんな気付きや収穫があるようにしていますので、ぜひこちらのURLをタップして、ご覧ください(^^)

https://instagram.com/yamasaki_shota33?igshid=YmMyMTA2M2Y=