こんばんは関ケ原組創設者、乗っ取られ追い出された関ケ原組小早川秀秋こと関ケ原おもてなし武将小早川秀秋です。
混ぜるな危険!!
三連休は酷暑の中、関ヶ原へお越しくださりありがとうございました。
ついったーや、いんすたを見て来てくださった方が何人もいらっしゃり、多くの方とお会い出来、お話出来たこと嬉しく思います。
此度は災害級の暑さと言われた二日目、三日目。皆様大事なかったでしょうか。日ノ本各地が熱っせられたこの休み、一体この時代はどうなってしまったのやら。出仕されていた方もお休みの方も皆無理なさらず睡眠とお水はしっかりとりましょうね。
今日の関ヶ原も青空!日射し痛い!でも風強っ!!朝はなかなかの強風でしたが次第に弱まっていく…出来れば一日中適度に吹いていてください…
連休最終日もやはり例年よりも人は少ない。
まぁ災害級の暑さだしねぇ…
今日も金吾は扇風機をお供に甲冑でごー!!
今日は甲冑体験の童が多かったが皆大丈夫だったかい?楽しそうだったけど、甲冑は熱が籠るから金吾心配だよ。
関ケ原は笹尾山の下にある旧関ケ原北小学校で貸し甲冑があります。甲冑を借りて町を散策出来るんですよ。
今日はこの三連休で一番驚いたことがありました。なんと、12年前の関ケ原東西武将隊さんがまだいらした頃、金吾が甦ったばかりで現代がまだよく分かっていない頃からずっと応援してくださっていた方にお会いすることが出来ました。
12年か~…
丹波亀山よりも名島よりも岡山よりも長くボクは関ケ原に居るんだ…
やぎ乳あいすのめいめいさんの話が通じる!!
懐かしいな、あの頃は笹尾山から人が溢れるくらい毎週皆が集まって笑いあっていた。
東軍西軍関係なくて、皆で現代の関ケ原を楽しもう、皆で歴史を学ぼうと、誰も貶めることなく優しさで溢れていたし、ふぁんの統率が取れていてふぁん同士で落とし合ったり古参に挨拶を強要したり新規をいじめたりなんてしていなかった。
ボクが目指すあの頃の関ヶ原が通じる喜び!!
関ケ原東西武将隊さんが残した襷は消えたりなんてしていない。今もここに、この石田三成陣跡笹尾山にちゃんとあるんだ。
空には蜻蛉が飛びまわり、夕方にはひぐらしが鳴き始めた。
京の祇園祭りが終わると季節が進むと言う。
どうやら夏が一歩進んだようです。
今週は学生さんは終業式ですね。夏休みが始まります。
願うのは全ての戦国武将と誠実に歴史を学ぶ者たちに優しい古戦場であること。
気にいらない者をいじめ、権力で揉み消し捩じ伏せることなく。
金に群がり金を求め貴重な歴史観光地を欲で汚すことなく。
甲冑さえ着れば注目される、目立てると欲に溺れ敬意など皆無のまま戦国武将を自己顕示欲を満たす道具にする者たちにすり寄る者が消滅することを。
東軍西軍松尾山軍南宮山軍関係ない。ただ学びを求める者に心から歴史を愛する者に。
この古戦場関ケ原はかつてのように優しくあって欲しい。
あの笑顔と優しさの古戦場関ヶ原は何処へ消えてしまったのだろうか…