黄金週間予定 | 小早川秀秋日記 ~ボクはここにいる~

小早川秀秋日記 ~ボクはここにいる~

古戦場の町関ケ原の史跡ガイド・観光案内・歴史語り部の関ケ原組創設者関ケ原おもてなし武将小早川秀秋。
2018年3月をもって一旦関ケ原を去りました。(2017/11/22日記参照)
関ケ原組からの嫌がらせと脅迫により現在定期活動はしておりません。
※写真の加工・無断転載禁止

うーん…第四波か…
大坂と江戸がまた増えているようでなかなか落ち着かないね。
手洗いしっかりしていますか?慣れてきて洗う時が短くなっていないかい?

一応今のところ決定している黄金週間の予定を書いておきます。
世の流れで変わりますが一応こんな予定だよ。

関ケ原黄金週間企画陣跡つあ~!!
一日かけて各陣跡と松尾山をまわる松尾山こーすと、半日でまわる西軍こーすのがいどに配属されております。
黄金週間の何処かは色々あって書けないけれど、何処かに出陣しています。
小早川秀秋から見た関ヶ原合戦を一緒に歩きながら解説するよ。

他にもお天気がよければ笹尾山におります。
日向ぼっこしながらぼーと座ってると思う。
最近はお日様足りないから…


5月は定時がいどのお当番も入っておりますの10:30~と13:30~二回、古戦場記念館発で一緒に歩いて解説します。
事前申込み+当日申込みで参加可能。
申込みはHPからと当日は記念館一階で受付ております。





日程が発表出来なくてすまない…
発表したいけど!発表したいけど!!色々あるんだ…


美濃は今のところは特に何も出ていないが、戦況次第で変わりますので気になる方は問い合わせてみてください。



関ケ原は黄金週間辺りから田に水を張るのだが、この頃の日が傾き水が輝く時間帯がボクは好き。
躑躅も綺麗な季節だね。
決戦地の藤棚は無くなってしまったけれど決戦地も躑躅が咲くね。
他には陣場野もいいかも。



岐阜関ケ原古戦場記念館の食事処が模索しながら色々なごはんが出てきているので混み具合を見ながら食べて欲しいな。
この間からまた変わったみたいなんだ。

取り敢えずごはん一覧から『裏切り』とか『寝返り』の枕詞は外そうか関ヶ原。
この間えぬえちけー殿の歴史探偵で松尾山も赤色立体図で見たら東軍ぽい作りだとか言っていたでしょ!!(いや、あれは根拠不十分だけどさ…最初から東軍というのは大事だよ)

かれーは甘口ですか!!?
ぱすた好きです!!
白米っていいよね、たれでわんばんするの好きだよ!!