私の趣味 その2 | 広く浅く!

私の趣味 その2

みなさんこんばんは


ブログを始めたばっかりとあり、まだまだやる気満々ですp(^-^)q


このやる気がいつまで続くかが問題ですが・・・( ̄_ ̄ i)


昨日に引き続き私の趣味の話です。何日かは趣味の話です。


今日は自動車に関してです。


私は免許を取ってから10数年自分名義で持った車は合計で6台です。


それ以外にも車は腐るほど乗っているので大抵の車はインプレッションできます。


ディープなゾーンやスーパーカーの類はもちろん無理ですよ!


昔はちょこちょこいじるのが好きだったのでいじって乗っていました。


私が免許を取った頃はやっぱマニュアルのスポーツカーっしょ!って頃だったので


当然のごとくマニュアル車に乗っていました。


その後はめっきりオートマ車ばっかです。新車や中古車の日本車や外車を乗り継ぎ


今は国産4ドアのオートマに落ち着いています。国産がなんだかんだ言って一番乗りやすいです。


ところで最近の車をたまに運転して思うのですがすごくマイルドに作られているんですよね。


スポーツカーの類は別ですが普通の車は燃費を意識してだかなんだかは分からないのですが


踏んでも加速しないんですよね。もう私も若くはないのでむちゃくちゃな運転はしませんが


合流や追越でちょっと加速したいときにアクセル踏んでもダラ~ッなんですよね。


バッと加速してくれないんですよね。


昔って高速使わないでどこまでもいけましたけど、年を取るにつれ下道での遠出が苦痛になってきてます。


車も昔みたいにいじる気にもなれないしどんどんぐーたらになってしまってます。f^_^;


けどそんな感じの人は私だけではないはず!


昔は自分でマメにワックスかけて車はビカビカだったのに今は洗車機とか、ひどいと年に数回しか


洗車しない人とかいるでしょ?若い頃を思い出してくださ~い!


そんなめんどくさがりやになってる私ですが車好きなのは変わらない(はず)です。(^_^)v


それでは・・・・・


あっ、ひとつ皆さんに聞きたいことが・・・


高速道路でETCを使ってる方にお聞きします。


ETCのゲートって何キロまで出しても通過できるのでしょうか?


私はあのバーに当たるんじゃないか?と怖くなり60キロが限界です。はい、見事なチキンっぷりです。


あのバーも場所によって開くタイミングやバーまでの距離がいろいろあって嫌ですよね。


関西のほうではETCゲート突破が多くて問題になってると新聞か何かで見ました。


突破してる方、お金ちゃんと払いましょ~ね!私はもちろん突破なんかはしてませんよ~。


それじゃあ最後まで読んでいただきありがとうございます。


それではまた。