WIZARDRY 5 モンスター博物館 その9 | 夙の三郎 オフィシャルブログ powered by 俺様

夙の三郎 オフィシャルブログ powered by 俺様

風を知れ!
そして地の薫りを嗅ぐのだ!
さすれば血は炎のたぎりを失う事なく運命の鐘を鳴らすだろう…

もはや枷は外れた



160505_001648.jpg
フーディニ
Houdini
HP156 AC-6 Exp.44580

『魔法を使う盗賊』てな感じだが,伝説のフーディニとは何の関係も無さそうだ
常に単体でバードやウィザードの陰にヒッソリ佇んでいる…ひょっとすると嫌々連れて来られたのかも知れないが高い経験値を放っておく道理は無い

隠れた被害者なのかもね



160504_191211.jpg
スペクター
Spectre
HP65 AC2 Exp.8595

007の新作映画とは何も関係ない

幽霊というよりアンデッドか…ただクソみたいな攻撃力だが2レヴェルのエナジー・ドレイン(レヴェル下げ)を有しとるから危険な事に変わりない
後列にも手を伸ばすから油断禁物でっ



160504_191212.jpg
ドラゴネアー
Dragonear
HP172 AC-2 Exp.20087

このゲームでは最強のドラゴン…というか出現率はかなり低いから存在感は低い
石化攻撃と火炎のブレスは恐いが,この階層へ来るパーティーに1匹で挑むとは(先制する以外は)寧ろ無謀とさえ謂える

宝箱ランクが若干高め(だと思う)なのがアレか…



160504_191341.jpg
ハリコン
Halycon
HP64 AC4 Exp.4447

僧侶魔法5レヴェルと力を吸い取るぐらいしか…と思ってたら次々と『仲間を呼ぶ』のでアレかっ
召喚呪文バモルディとソコルディに応じる確率が高い気がする


上記4種は出現率が極めて低い








160504_191458.jpg
ドラゴンフィン
Dragon Finn
HP98 AC-2 Exp.15055

地下7Fの一番深い池の底に棲息してるドラゴン
冷気のブレスは鬱陶しいが,割りと魔法が効き易いのでティルトウェイトやマリクトでHPを削るだけ削り取ろう

倒すと《水の杖》が手に入る



160504_191459.jpg
コング
Kong
HP296 AC0 Exp.37827

名前違いでゴリラという"まんま"な生き物が地下4Fに棲息しているが,繋がりが有るのか無いのか判明していない
強さはゴリラの3倍ぐらい(普通に考えたら人類では勝てんな☆)

フェイの忠実なペット



160504_191531.jpg
フェイ
Fey
HP58 AC6 Exp.18762

火炎のブレスと僧侶魔法5レヴェルを有していてコングを伴って現れるが,まぁ問題なかろう

倒すと《大地の杖》が手に入る



160504_191549.jpg
フェニックス
Phoenix
HP144 AC-4 Exp.122299

《真鍮の猿》を抜けた先の小部屋の一つに棲息していて冒険者に"なぞなぞ"を出してくる
間違えると戦闘になるが経験値が破格なので『ワザと間違える』人間続出なので休まる暇が無い…が不死鳥なので特に問題は無い様だ

"なぞなぞ"に正解すると《風の杖》が手に入るが何故に不死鳥が"風"なのか(鳥だからか)?
多分《熱い夫婦》がゴネたんだな…



160504_191640.jpg
火の王カンジ
The Kanzi Fire King
HP114 AC-2 Exp.32738

燃え盛り焼け焦げた寺院の王…とか言いながら火炎のブレスはアレだが,魔法レヴェルが4て何!?みたいなっ
王様を倒すと《稲妻の杖》が手に入り,真の目的である女王の部屋へと入れる様になる

ソレしか用は無い



160504_191653.jpg
火の女王ザナ
The Zana Fire Queen
HP124 AC-4 Exp.38980

《火の杖》を持つ守護者
実は大英帝国みたいに女王が統治権を握っているのかも知れない(そうだとしても此方の知った事では無い)

能力的には夫婦共に大きな違いは無いから,片方が大丈夫なら問題なかろう








(ノД`)