ツレとリベンジ!バンコク~カンチャナブリ~ホアヒン 1日目・成田~バンコク~カンチャナブリ編 | 旅と音楽と時々ネコと

旅と音楽と時々ネコと

旅と音楽が好きです。でも振り返るともうだいぶ長寿なネコと暮らしています。そんなことを上げていきます

2017年夏の旅行記になります。

2014年に旅人復活した時のルートを自力でたどってみようかと思います。

あの時は久しぶりの海外旅行で旅慣れておらず、カオサンのトゥクトゥクに旅行代理店に連れて行かれ、そこでカオサンのホテルピックアップのロットゥーをなんだかんだ言っているうちに予約され、カンチャナブリのゲストハウスも予約してありドアtoドアの送迎、さらにエラワン国立公園の半日ツアーも予約してあり滝ツアーもお任せ、最後はバンポンという町にだけ自力で行きましたが、そこからその後ドハマりして何度も通うことになるホアヒン行きの電車まで予約してもらい、ホアヒンのホテルまで予約されて(今でもこのホテルにほぼ毎年泊まってます笑)、結果トゥクトゥクにはボラれた気はしますが旅行代理店のしてくれたことはすべて正しい方向に向かっていたかと思います。

 

まだ作り始めで稚拙ですがその時の日記はこちらです。

https://ameblo.jp/kingheavy/entry-12404222299.html

 

ただし、アタクシ、自力でやることが好きでして、この数年で旅経験値も少しだけ上がったと思いますし、すべて自分で手配してみました。

やってみると意外と簡単で、一番の難関はカンチャナブリ(バス)〜バンポン(タイ国鉄)〜ホアヒンのルートのタイ国鉄をWebで予約したのはいいけど紙でプリントアウトしなくちゃいけなく、私が乗る駅ラチャブリ県のバンポンというマイナーな駅は前日しか予約できず(通常ではメジャーな駅間だと1週間前から予約できるので日本で予約&プリントアウトできるか、またはバンコクでできるかも)、カンチャナブリでプリントアウトしてくれるサービスを探すことが大変でした。

ひと昔前でしたら町中にネットカフェがあったけど今やスマホ時代、プリントアウトもいらずPDFの画面を見せる時代なので完全にナメてました。

まぁ何とかなるもんですが。。。

3年ぶりのエラワンの滝レベル7制覇は体力落ちまくってました(笑)

後半はいつものホアヒンでのんびり。

最後はバンコクで初めてのチャレンジ!

最高のローカルエリア探検でした!!

それではご覧ください!!

 

早朝から生ー!

 

成田空港出発前。
掲示板を撮るのは癖というか旅日記ですね。

 

入国の様子です。

 

当時のドンムアン空港の銀行両替レート。
自分はすでに前回の旅行時に町のレートの良い両替所で済ませてあるのでスルーです。

 

ここで10日間のSIMをゲット!!

 

ここでA1バスに乗って終点のモーチットマイ北バスターミナルに向かいます。

 

来ました。
モーチットマイ北バスターミナル!

 

カンチャナブリ行きのロットゥーを見つけました。
120バーツですが、我々は荷物の分も取られて360バーツ支払わされました。
まぁおかげで広々使いましたが。

 

ついでにホアヒン行きのも撮影しておきました。

 

中距離移動になるので腹ごしらえ。

 

3時間かかってカンチャナブリバスターミナルに着きました。
バスターミナルにて、数日後にはエラワンの滝にバスで行く予定なので、バスの時刻表を撮っておきました。

 

ここが最初の宿になるタマリンドゲストハウスです。
いい加減な宿で、チェックインが遅いからって、予約していたラフトルームを先に来た飛び込みの客に貸してしまいました。
でもクレームを入れたらもっといい部屋へ泊まらせてくれました。
当たり前か。

 

ナイトマーケットを散策したあと、近所の食堂でご飯にしました。

よくわからないけどめっちゃ辛くて美味しいものとビール大瓶2本で600円ほど。

 

2017年7月15日(土)

続く