いつもお立ち寄り頂きまして誠に有難うございます
戦後80年ということは80歳の人は生まれたばかりで85歳の方は5歳
そう考えますと本当に戦争体験者が少なくなっています。
父も母も戦争経験者で幼い頃から戦争の怖さや戦争は絶対再びやっては
いけないと耳にたこが出来るほど聞かされたものです
叔父さんや近所のおじさたちの戦争の話もたくさん聞かされました
しかし今の自衛隊幹部や政治家等は戦争を知らない世代です
喉元過ぎれば熱さ忘れるではないですが何か危惧を感じずにはおられません
私達は危うい時代を生きています、平和ボケではいけません
今夜の曲は広島に原爆が投下された3日後に路面電車を無料で運行した当時の
女性乗務員にインタビューして彼女の話をもとに作られた曲をお贈り致します
いいねのお返しが出来ない方々には大変申し訳ございません
では、おやすみなさい素敵な夢を
お盆休みの案内 一日早い投稿になりました
8月11日~8月16日までお休みさせて頂きます
ポルノグラフィティ「言伝 -ことづて-」(NHK広島放送局「被爆80年プロジェクト」テーマソング youtubuで見るをクリックしてお聴き下さい
原爆投下で焼野原になり灰色一色だった荒野にカンナが咲いたそうです、広島の人々に生きる勇気を与えてくれた力強い花です