いつもお立ち寄り頂きまして誠に有難うございます

 

今夜は私の経験したタバコの弊害について少しお話してみようと思います

タバコでもクスリやお酒でも始めるのは簡単で依存してしまうと
なかなかそこから抜け出す事は大変になります

 




私の世代では男性の喫煙率が高くて女性の喫煙者は少い時代でした
現在は男性の喫煙者は少しづつ減少して女性の喫煙者は徐々に増えています

 




これは女性の社会進出により仕事や対人関係のストレス
等、キャリアUPして管理職になれば尚更ストレス倍増で
タバコやお酒の量が増えていきます


私はかつてヘビースモーカーでした

父の肺がんでドクターから父の切除した右の肺を見せられてコールタールの

様な真っ黒のドロドロした肺の中央にテニスボール程の癌がありました
ドクターが貴方もタバコを吸ってますかと質問されて、はいと
答えると貴方の肺もこんな感じで真っ黒になってますよと
言われてタバコを止める決意をしました

 




タバコは2週間止められたら禁煙出来ると聞いて病院で禁煙パッチ
を貰い禁煙に挑戦しましたが実際には禁煙出来たのは2年程
かかりました

禁煙出来たらそれで終わりと考えていたのですが禁煙によって
弊害が出てきます

弊害その1
先ず、100%鬱になるという事です、人それぞれで症状は違う
のでしょうが軽い人もいれば5年、10年と長く苦しむ方も
おられるそうです、私は5年で鬱を克服出来ました
私の症状は寝れなくなって何の為に生きてるのだろうとか死ぬ
事ばかりを考えていました、そんな時夜中に衛星放送でJazzの
番組があり録画して朝までヘッドホンで聴いていました
それまであまりJazzは聴いた事なかったのですが聴いてて心地
良くてクラシック音楽も聴くようになりました
兎に角人との接触や会話が嫌でしたね

私は当時自分が鬱になってる事自体を理解してませんでした
鬱を克服して2年程立った時NHKの
ためしてガッテンの番組で
禁煙すると100%鬱になるときいて自分の苦しんだ5年間を
理解出来ました、私が鬱を克服出来たのは病院にかからず鬱の薬を
飲まなかった事と音楽が鬱を癒してくれた事が大きかったと
思われます


弊害その2
口が寂しくて絶えず何か食べたくて太るという事です
タバコを止めて太ったと言う人は多いと思います
太った事によって血圧が上がったり、糖尿病になったり
内臓脂肪等様々な病気を引き起こします


喫煙者の中には鬱になったり太る等聞くといっそタバコを止めるの
止めようと思われた方もおられるでしょう
しかし、タバコを止めないと肺がんや肺気腫等周りの人達にも

害を与えます

禁煙したらタバコが切れた時のイライラや朝起きた時の口の
ネバネバ感等全く無くなり気分爽快です

是非とも禁煙をお勧め致します 笑

 

 

いいねのお返しが出来ない方々には大変申し訳ございません

 

では、おやすみなさい素敵な夢を

 

ハイライト (Live at 東横劇場, 東京, 1971) · Takuro Yoshida