替え穂先 | あじモンの備忘録♪

あじモンの備忘録♪

「あじモン の ≪ 変態 アジング 道♪ ≫」

改めました♪


実事求是!

まあ、楽しみましょう♪

アカメ 1130


用に


RX 5925



をカットして作る替え穂先が



なかなかうまくいきそうなので…




調子こいて




以前収めた


サクラマス 8320で作った



アジング用ジグ単ロッド






替え穂先を作る事にしました♪

(-_-;)



お相手は、最近お馴染み?



和歌山のY氏です



自然豊かで、色々なシチュエーションで釣られる事が多いらしく



チタンティップアジングロッドは


・シャロー用



・ディープ用


の2種類が良いとは思ってました

(^^)d



今、お使いのサクラマス8320改を



シャロースペシャルにチューニングして



替え穂先でディープインパクトを作りませんか?



という提案に乗って貰いました(笑)



勿論、シャロー用でもディープで使えますし


逆も可なんですが



あえて2種類作る事により


より、特化したロッドが出来ちゃいます♪



コスト的にも安く、持ち運びのスペースも少ない!



なかなか良い選択かと思います(笑)


※同時に使いたくなったら困りますけど…



昨日は、おおよそのブランクス加工と
(長めに全長決め)



チタンの仮セッティングまで完了♪





僕の場合、チタンティップは



ある程度の狙いで作って



接着した後



再調整 か 作り替え






そこから、作り込みとなります(汗)



そうしないとやはり分からない…




脱線しましたが



僕のロッドも


替え穂先仕様急増中です♪








上の写真ともう1セットの


計4セットがタイプ違いの替え穂仕様♪


多分


ランカー8626も、乗せ調子のティップで


替え穂先を作ると思います♪





安くて楽で…


お勧めです(^^)d