TR76LL改② T-1 | あじモンの備忘録♪

あじモンの備忘録♪

「あじモン の ≪ 変態 アジング 道♪ ≫」

改めました♪


実事求是!

まあ、楽しみましょう♪

誰がどう使っても


じゃじゃ馬で神経質


そんなTR60LL改を再セッティングしました♪



今回、変えたのはティップです


接合部

ブランクス:Φ1.2mm→Φ1.5mm
チタン元径:Φ1.2mm→Φ1.5mm


チタン長

15cm→17cm


チタンセッティング

リグ操作メイン→リグ操作 & バイト感知



言葉では、分かりにくいんですが、かなり使いやすくなりました♪



キャストも安定し、操作性もかなり高い!



そして




感度UP





0.4gジグ単でもホントに楽しい(^^)d


時を忘れて使ってしまう程…


じゃじゃ馬から、レーシーな感じになりましたので


こう言うのが好きな人には堪らんセッティングだと思います


僕自信も初めてのテイスト(^^)d




そして、お楽しみのライン変更♪


ピンキー0.2号でさえも感度が素晴らしいので


フジノライン0.05なら…


最高~?


お思いましたが





悪化!!!


しかもかなり悪い…


ラインをそのままで、リール本体をヴァンキッシュに変えて



更に悪化…


逆に、ピンキーをソアレにセットすると


結構UP!


ライン自体の感度は


圧倒的にフジノライン0.05のハズですが…





ここで気になったのが、ラインを変えてリグ操作がかなり軽くなった事


操作負荷を同じくらいにすべく


ジグヘッドを0.4→0.6g


にすると…



メチャクチャ感度UP!



流石、フジノライン♪



要因はラインテンション!


ティップの入り具合やラインのヨレは大きく感度に影響しますね♪

※ラインの劣化が凄いので、近々購入予定♪



しかし、こんなんで変わるんですね



奥が深いですね(笑)