もう5月も終わってしまう…ドラフトは温めていたのであるが、GWの話。GWを休みとして過ごすのは実に10年ぶりの経験であった。

 

令和6年5月1日 雨

雨の中、市川から大宮へこれから5日間行動を共にする友人を車で迎えに行った。彼は富山から新幹線で来た。千葉県まで行って習志野のガストにて昼食、交通系ICを関東にいる間は使う様提案、彼は自身のスマホにてパスモのアプリを入れチャージ完了。これがあると無いとでは全然旅のスムーズさが違うであろうと思い提案した訳であるが、これは成功であったと思う。雨がどうにも鬱陶しいなぁと思いつつ彼を船橋駅前のホテルに連れていきチェックインしてもらう。そして私の市川の家に案内し、5/3,5/4と泊まることとなるので自分の家の設備の説明、電車で船橋に戻り居酒屋で飲んで解散。

 

令和6年5月2日 晴れ時々曇り

京急のまぐろきっぷで三浦半島巡り

京急に「まぐろきっぷ」なる、お得なきっぷが有ることは、通勤時の電車広告(京成線に京急車両が乗り入れる時)で知っていた。この日はそれを使って三浦半島をめぐる旅に出たのである。

友人と船橋のホテルで待ち合わせ、JR船橋からJR品川まで総武線快速で向かう。JR品川の高輪口で一旦降りて京急の券売機でまぐろきっぷを買う。スマホで買う方式もある様であるが、GWだと券売機できっぷを購入するのと値段が変わらないということが分かっていた為券売機で購入、4250円であった。これに品川〜三崎口間の電車賃、京急バスは乗り放題、まぐろ料理、喫茶等が含まれているのであるからかなりお得だと言えるのではないだろうか。京急で品川〜三崎口まで特急列車で向かう。快特が良かったのだが本数が少ない様であった。就職試験はこの京急で新馬場で降りたっけ、横須賀のYRPもミーティングか何かで1回行ったっけ…という様なことを思い出しながら三崎口駅に到着した。京急バスで三崎港へ移動し、まぐろきっぷA券を使って「まぐろづくし丼」を堪能した。バスで城ヶ島へ移動し、馬の背洞門、灯台を回り城ヶ島公園へ。太平洋を望んだ。バスで三崎口駅に戻り、京急で一駅だけ移動し、三浦海岸駅のカフェでまぐろきっぷB券を使用してカフェを楽しんだ。戻りは快特、JRで新小岩に移動ししゃぶしゃぶやスナックを楽しんで下総中山で解散。

 

令和6年5月3日 金曜日 晴れ

奥多摩巡り

車にて奥多摩へ行った。鳩ノ巣渓谷:自然の中を水のせせらぎを聞きながら吊り橋を渡った。日原鍾乳洞:駐車場へ入るのに待たされたが、GWだから当然のこと。入場料として900円掛かる。鍾乳洞の中へ入ると、涼しいというか寒い位。上着着用で正解。中の移動は、40代で健康(概ね)な私でもきつい。特に、新洞という区域、階段というようりは、ハシゴの様な急な階段を上り、下りてかなりキツかったし、危険でもあった。鍾乳洞を発とうという時はもう18時になっていたと思うが、小河内ダムに向かった。東京の水道水のためにこれだけの大きなダムが戦前、戦後で造られた…先人のすごい仕事だと思った。麦山浮橋という、ドラム缶を浮かせた橋があるのであるが、それは通れないらしく、割愛、千葉県に戻った。ここから友人が自分の家に泊まることとなった。人様を自分の部屋に泊めるなんて何年ぶりだったろうか。

 

令和6年5月4日 土曜日 晴れ

世田谷の歴史探訪

電車にて下総中山〜錦糸町を経て、半蔵門線〜東急田園都市線直通で三軒茶屋駅へ。三軒茶屋駅にて東急世田谷線に乗る。路面電車の様な、こじんまりとした車両で宮野坂駅まで移動し、豪徳寺へ。まねき猫を購入した。隣接している世田谷城址にも行った。東急バスで世田谷駅のバス停〜等々力へ移動。等々力不動尊へ。等々力渓谷は唐木の影響で閉鎖されたいたが、東京にこの様な自然があるということに感動した。渓谷は来年度中にはまた入れる様になるらしい。等々力に戻り、東急大井町線で戸越公園。戸越〜都営浅草線〜京成線直通で東中山まで1本で帰った。

 

令和6年5月5日 日曜日 晴れ

いよいよ最終日。友人を送りがてら秩父めぐりをした。羊山公園、ピークは過ぎていたが、芝桜の眺めは良かった。わらじかつが名物というので店を訪ねたがことごとく行列で断念。コンビニ飯の後、宝登山に向かう。ロープウェイで頂上へ。これがGWとして楽しむ景色か…と思うとGW後のことを考えだし鬱の感情が芽生える。ロープウェイを下って高崎駅へと向かう。高崎駅で友人と別れ、GWは終わった感はドッと押し寄せた。私はその感情をまぎらわせる為、高崎のスパ銭にて過ごした後、帰路についた。

 

10年ぶりの「休んだGW」であったが、「楽しむ」側として行動させて頂いた。色んな観光地を巡ったGWというと、何十年ぶりだろう?昔は実家に帰るというのがお決まりだったから。GWというのは全ての人が休みなのではない。過去9年の自分がそうであった様、GW中、労働しているという人々を忘れてはならないと思う。おそらく、来年以降はGWについては「働く」側に戻るのではないかと思う。そもそも、自分は世間様が休日の時に休むのが好きではない。今の職場が一昨年の11月入社であった関係で有休期限がこの5月末まで、って事はあるが、有休を、権利だなどとと云ってガンガン取得するのは私の趣味ではない。強制的に言われて仕方なく有休を取得する…とうのは私のポリシーだ…、といいつつも、友人とは「来年九州旅行」という口約束になっている…かかるコストを見積もったら、今回の倍以上かかる試算。どうなるかは分からないね。