道南研修 2日目後半 | kingfisher-kenさんのブログ

kingfisher-kenさんのブログ

ブログの説明を入力します。

トラピスト修道院を出て次に向かったのは




松前城🌸 

道の駅から写メ




そして 江差は開陽丸




見応え十分ですびっくり



戦う前に座礁、沈没してしまったので 大量の弾頭が残っている感じです!


帆走時には収納される煙突なんだそう😳


弾頭、大砲 ん?な 銅のボッコ

防爆目的の銅材なの??



潮で錆びないための工夫やら


オランダに発注した葵のエンブレムは



ハートマークになっていたらしい😍


榎本武揚さんってどんな人物だったのだろうか🤔

便利な世の中ですよね ググってみるとちょっとは理解出来るカモシカですよ!  

そりゃあ 学も教養も無い私でも榎本さんの行動は理解できますし共感するってもんですよ


大政奉還や 尊皇攘夷など 中学生のころ勉強したはずなんだけどね~🤣

戊辰戦争といわれる 内戦 ですが今回の研修で 少しは理解度が深まった気がします👍

最後に



五勝手屋羊羮 寄って



1870年創業なんだとか😳

整髪料の丹頂チックみたいな形状です😁



あとは雲石峠 走って帰りました🚗💨


昨夜はコレ🍺





今日も宜しく😉👍️🎶