こんにちは、株式会社KCSの武井です。
フェイスブックがプライバシー侵害で
訴えられました。
しかも、集団訴訟です。
以前、ツイッターがiPhoneユーザーの個人情報を
盗んでいたことが問題となりましたが。
(参考:Twitter、iPhoneから個人情報を収集)
今度はフェイスブックです。
どの様な経緯で集団訴訟になってしまったのか
詳細は以下から確認して下さい。
フェイスブックの集団訴訟:
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0K21BW20141224
フェイスブックは、
「広告での利用を目的に利用者の
メッセージ内容を把握した」
ことがプライバシーの侵害に当たるとして
訴えられたようです。
フェイスブックは、
「これはプライバシー関連法規の
例外に当たる」
として反論していたようですが、連邦地裁の
ハミルトン判事はフェイスブックの説明が
十分ではないと指摘し、訴訟取り下げの訴えを
退けたようです。
つまり、今後フェイスブックはプライバシーを
侵害したとして賠償金の支払い命令が下される
可能性があるという事です。
今はまだ訴えられたばかりですが
今後の進展が気になります。
ネット関連のセキュリティ問題や個人情報の
漏えいなどが多く問題として取り上げられる昨今。
ユーザーが敏感になるのは仕方ない事でしょう。
究極のセキュリティが存在しないのであれば
自分の個人情報や安全は自分の手で守らなければ
ならない訳ですから。
ただ、行き過ぎた訴訟が増加すると
サービスを提供する側の対応も
変わってくると思います。
例えば、今まで無料で提供されていた
サービスが有料化するとか。
お互いの利益を考えて、過剰な裁判は
避けてもらいたい気もします。
あなたはどう考えますか?
--------------------------------------------
株式会社 KCS
〒104-0043
東京都中央区湊1-12-10 相原ビル5F
TEL:03-6280-3592(直通)
FAX:03-6280-3593
Mail:info@kingcybersolution.jp
--------------------------------------------