グーグル税を可決したスペインの危機 | 株式会社KCSの脳内エクササイズ

株式会社KCSの脳内エクササイズ

最新IT事情、アップル関連情報から
ビジネスのヒント、弊社プロデュースの
KING PLATINUM GYM関連情報まで
注目の情報をお届けします!
本日の無料アプリにも注目です!

こんにちは、株式会社KCSの武井です。

あなたはグーグル税を知っていますか?

簡単に言うと、インターネットで広告ビジネスを
展開している企業から税収を確保するために
作られた法律ですね。

もともとはGoogle・Apple・Amazonに代表される
IT大手企業が脱法的な手法で他国への納税を
逃れてきたことへの対策として作られました。

グーグル税と呼ばれるようになったのは
ヨーロッパでアメリカ市場以上に高いシェアを
握るGoogleが象徴として取り上げられた結果ですね。

そんなグーグル税を可決したスペインに
危機が訪れました。

詳細は以下から確認して下さい。

スペインの危機:
http://gigazine.net/news/20141212-google-news-in-spain/


なんと、グーグル税を可決したスペインでの
12月16日にGoogle Newsの提供を停止することを
決定してしまいました。

グーグル税はイタリアやイギリスを始め、多くの
ヨーロッパ諸国で導入させる可能性があります。

そんな中でのスペインでのサービス停止。

今後のグーグル税に関するヨーロッパ諸国の
動向はどのように変わるのでしょうか?

実際、日本国内で納税しないAmazonなどの
企業活動が問題視されています。

グローバル企業の行きすぎた節税手法を
見直すための国際的な法案が立てられる日も
近いのではないでしょうか?

やっぱり、収入を得たら納税する。

っていうのは当然だと思います。

税法の違う国では税金が免除されることも
考えられます。

しかし、その国で事業展開をして収益を
得ているのであれば、その国に対して
納税することは義務だと思います。

稼ぐこと、稼げる力を持っている事は
とても菅らしいことです。

でも稼いでいるからこそ、国際社会に
還元していかなければいけないと思います。

グローバル企業の納税に関する明確な
国際法が必要なのではないでしょうか。

あなたもそぅ思いませんか?



--------------------------------------------
株式会社 KCS
〒104-0043
東京都中央区湊1-12-10 相原ビル5F
TEL:03-6280-3592(直通)
FAX:03-6280-3593
Mail:info@kingcybersolution.jp
--------------------------------------------