・多少なりとも妙味ありそうなのは別路線組と見てあれこれ考えてるわけですが。 一番狙いやすそうなアドマイヤベルは意外と距離心配されてる感じですかねぇ、まあステゴつけてアドマイヤリード、ドゥラメンテつけてベルクレスタな姉妹なので妥当っちゃ妥当かもですけど。





グレイソヴリンの血が騒いで欲しいトコですが、厩舎も基本的にはダート質でパワー寄り育成感はある。 想定より人気しそうなのもあるし、もう少し考えたい所ではありますな。










・ミアネーロとコガネノソラも血統面の魅力はありますけど、2000mも未経験だけにタフに振れてどれだけの脚使えるかは未知数。 スピードに振れて桜花賞組に勝てるとは思えないので潜在的なスタミナ秘めてるのに賭けるしかないわけですが、安易に飛びつけない部分あるのも確か。












・タガノエルピーダが好走するとすればスタニングローズみたいなパターンでしょうけど、スタニングほどのキレはないので一気に来られるとあまり抵抗できそうな感じはないかも。 基本紫苑S→秋華賞タイプだとは思うので秋に向けて良い走りができれば御の字でしょうか。 ラヴァンダとランスオブクイーンもそれに近い機動力タイプっぽい、大箱より小回りで狙いたい気はしてます。











・ドゥーラやハギノピリナ的なスタミナ差し穴を狙うのであれば、サフィラ・エセルフリーダ・ホーエリートあたりになりますかね。





サフィラは今のところは体重戻ってるそうですが輸送もある、当日判断にならざるを得ないかと。 晩成血統だけに現段階で心身共にどこまで上げて来られてるか次第でしょう。







エセルフリーダとホーエリートは残念ながら雨の助けは得られなさそうですけど。 ドゥーラやハギノピリナも良馬場での激走、どちらもオークスが過去最速の上がりでした。 あまり重々しいイメージに囚われすぎない方がいいのかも。 両馬とも府中で勝ってるのは地味にポイント高いだけに、若い鞍上が勝ち気に逸らなければ。 しっかり溜めて持ち味生かして欲しいなぁと思っております。