・中京1400で施行されるようになり過去12回、1〜3番人気が揃って馬券外になったのは1度のみ。 その1度も4・5番人気が馬券絡み、現在8年連続で1〜3番人気のどれかが連対中。 





二桁人気も絡むレースですが絡んだ年は大体道悪。 なんか今週はこんな景気悪い話ばっかしてる気がしますけど、このレースも本質的に荒れるレースではないことは最後まで忘れずにと思います。










・となると必然的に人気サイドのどれかは重めに扱わざるを得ないわけですが。 このレースは1:20秒台でも上がりは35秒前後掛かるのがデフォ、ソンシはやや上がり掛かった万両Sでロゼフレアに不覚取ってるのがやはり少し気になりますな。 まあ一戦毎に成長してるっぽいし今回そこまでペース上がらない可能性もある、この馬の走れるレース質になるかもしれませんけど。 府中1400と中京1400は微妙に適性ズレますしね、人気で積極的に買いたくないのは確かです。










・ロジリオンも府中1400ベストっぽい戦績ですが、未勝利は道悪で強い勝ち方してるしリオンディーズ×ビービーバーレルでタフなのもイケそう。 ただ二の脚があまりつかない印象で序盤やや下がりがちなのがちょい気になる、前を捕まえ切れないイメージも少しありますな。










・シュトラウスの折り合いはなんとも言えませんけど、朝日杯は600m34.1→800m46.1だからハナ行ってからはそんなたいしたペースじゃないですよね。 本質スプリンターっぽいオーキッドロマンスが行くつもりで出して行けばそっちの方が全然速い、そしてその形の方がシュトラウスにとっては有り難いかも。





オーキッドロマンスも1600mでどうこうじゃないでしょうから、ここや葵Sらへんはモノにしたいトコかと。 腹括ったウチパクさんは怖い、ここでロジリオン逆転するシーンもあるかもしれません。










・ダノンマッキンリーも最近の中では今回が一番条件向くと思うんですが、いかんせんご気性が・・・。 今後のためにもなんとか息継ぎだけでも覚えてもらいたいもんです。