【レシステンシア】



思ってたよりスプリンターっぽくなってきましたよね。  1400~1600タイプが無理して1200走ってる感は薄れてきてるように見える。  さすがダイワメジャー産駒、さすがノーザンF&厩舎陣営といった所でしょうか。






まあだから今回も大丈夫かというと、そーゆーわけでもないのでは。  今回は先行馬の数が前走と全く違うから自然とポジション下がる、無理して着いていくと末をなくす。  つまり自分のケイバができなくなる可能性が高い。  そうなった時のダイワメジャー産駒は脆いですからね、だからダウン戦向き前哨戦向きキャラが多くなる。






宮記念をあの形で走れたのは、枠&馬場と道悪適性に尽きるでしょう。  スプリンターたちがスピード殺がれて、1400でも追走に苦労してたインディチャンプでも対応できたくらいのレースなので。  だからここもお天気次第、台風の影響が残ることを祈るばかりでしょうな。










【ピクシーナイト】



結果的に二兎追うことになったローテではありますが、ロベルトの良い所が受け継がれてるならどうということはない気もしますね。  一走毎に力つけてる部分を素直に評価する手もあるか、まあもちろん外からじゃわかりませんけど。






ハッキリと高速馬場適性見せたここ2戦、かといって力のいる馬場に変わってマイナスになるキャラとも思えず。  見るからにパワータイプですからね。  今の中山はそーゆーロベルトがよく来てる、例え完成はまだ先だとしても、現状で十分勝負になる一頭だと思います。










【ジャンダルム】



これだけキャリア重ねた上で二度続けたわけだし、ここも出遅れるものと考えて予想すべきでしょうな。  それで届く相手関係・展開・馬場なのかどうかということ。






現時点ではなんとも言えませんが、それなりに穴人気する追い込み馬を中心視ってのはなかなか難しい所。  それに近走見る限り上がりの速いレースになった方がハマりそうに思う、時計掛かってタフな馬場になるのはあまり良くないのではと考えております。