ふぃ~、とりあえず自家用車×2の雪降ろし完了、と(^^;





路面の除雪しなくても車出せるだけ、まだ全然マシですが。  今シーズンは久々に朝バタバタが続きそうっすね、やれやれです。





さてとっとと出社して、社用車の方の雪も降ろさないと。。  寝落ちして更新し損ねた考察だけ、一応アップしときます。








【バスラットレオン】



阪神JFの結果から、間接的に評価上がった形。



単純に、距離短縮でスピード活かした方が良さそうなキャラではある。  緒戦で逃げて速い上がり使えてたのも好感。  他の先行馬が少なからず距離に不安抱えてる分、展開的に優位に運べそうなのも良い。



問題は、キズナ産駒で本番に上積み見込めるのかってトコですかね。  札幌2歳でもソダシには競り落とされる形、それと同等かそれ以上のクラスの馬がいるとするならやはり分は悪い所か。



鞍上未定になってるけど、普通に坂井なのかな。  一歩一歩進んでる印象の強い騎手ですがここでどう乗ってきますかね。  仕掛けどころはけっこう難しそうな印象です。
 




【モントライゼ】



完成度高くて優秀なスプリンターだとは思いますけど。  さすがに阪神マイルとなると、これまでのようにスピードで強引に押し切りというわけにもいかないか。  てかヨカヨカやメイケイエールにはきっちり負けてたんだから、これまでも圧倒できてたわけでもなく。



近年このテの馬でも2・3着には来れてるレース、ダイワメジャー産駒に合いそうな馬場状態ではある。 人気の差し馬が、なんらかの事情で差し込めない状況になれば。



まあそれを自ら演出できるだけのスタミナを感じない点が、今回はこの馬買う気乗りのしない、一番の理由ですね。





【ショックアクション】



欧州系スピード型○外ってことなのかな。  一頓挫ありながら出てきたのは、ここ使わんでどーすんねやとゆー、オーナーサイドの要望が強そう。



だから万全かは微妙だと思いますが、先日のGⅠ勝ちでノってる陣営ではある。  新潟2歳も今年はそれなりのレベルにあった様子だし、警戒は必要かと。



前めからそこそこの上がり繰り出せるってのも、この馬の侮れない部分と思われます。