雨の影響のないケースを、あれこれ考えてたんですが。





アーモンドアイもサウンドキアラも、1:30秒台決着だった前年の府中GⅠで負けてるんでしたね。





となると道悪になって前年1・2着馬軽視する形よりも。  超高速馬場で今年1・2番人気になる予定の馬を軽視する方が楽しめるかな?





神様、雨乞いはやっぱナシで。  日照りで、日照りをお願いします。



()






2019ヴィクトリアマイル  1:30.5
1着  ノームコア    ダンチヒ×クロフネ
2着  プリモシーン    ディープ×ダンチヒ
3着  クロコスミア  ステゴ×カポーテ


2019安田記念  1:30.9
1着  インディチャンプ    ステゴ×キングマンボ
2着  アエロリット    クロフネ×ネオユニ
3着  アーモンドアイ  キングマンボ×サンデー





さすがに今年も1:30秒台ってことはないかもしれませんけど。 一応適性探るために、前年の2レースを復習。





血統はかなり偏ってますね。ステゴ・キングマンボ・ダンチヒ・クロフネの血が生きる。



それより、騎手。どちらも福永・戸崎・外国人による組み合わせ。





2レースでどうこうは言えませんが。  先週も3着に来たように、福永騎手は府中マイルGⅠでよく来てる印象は確かにある。



特に時計の速い決着・・・過去府中マイルGⅠで1:30~31秒台になった11レース中、福永の成績は【2・1・2・6】。  インディチャンプとストロングリターンで安田記念を勝つなど、半数近くで馬券に。  (着外の6回中、3回は4・5着でもある)





高速馬場ならビーチサンバ、ここで才能の開花があるかもしれませんね。