仕事後の夜に、この画はきっついなぁ、。





いい障害馬でした。  シングンマイケルに、合掌。  







【皐月賞】






◎ヴェルトライゼンデ






展望③で述べたように、時計掛かる皐月賞≒有馬記念のイメージ。  





一捻りして他のステゴ系とかロベルト持ってる馬も考えたけど、やはりGⅠとか色んなレースを経験しつつも連を外してない安定感。  それでいて更に上積みが見込める血統背景。  この父にこの鞍上。





あまり奇をてらいすぎず、ストレートに攻めることにしました。





池江師も最近ちょっと目立ってませんが、皐月賞得意な厩舎だし。  厩舎初重賞&初GⅠ勝ちだったドリームジャーニーの仔でクラシックとなると、何かスイッチが入るのでは。



そのドリームジャーニー自身も、全然完成してない時期に朝日杯勝ってますからね。  ヴェルトライゼンデも成長途上でしょうけど、タフなコンディションの方が才能の一端を見せる確率は上がるのでは。





あとは枠ですね。この枠がどう出るかは当日の馬場次第。そこはもう運。



ただ、この馬はずっと内枠で大人しいケイバを強いられ続けてた感があるので。  外枠で弾ける可能性もなきにしもあらず。  違うハジケ方だけは、どうぞご勘弁を。






◯マイラプソディ





ハーツクライはいらんみたいなこと展望②で言ってしまって、失敗したなぁと少し反省してます(^^;



ハーツも有馬記念勝ち馬だし、ステゴとかロベルトに近い適性はある。  時計掛かる馬場なら、少々完成度低くても連ならあるか。





前走も、そこまで絶望的な負け方したわけでもないですし。  誰にでもポカはある、1度くらいは見逃す度量も必要かと。





てか、ここまで人気落ちるなら、ねぇ。



(結局そこですか)






あとは馬場確認してから。



コントレイルは藤岡やノリさんがタテ長にしてくれれば外出しやすくもなるでしょうが、一番の長所はやっぱスピードだと思うので。  馬場の回復状況次第でしょうか。