サフランの香り高いブイヤベース | 魔法使いになる方法  ~ハーブと薬膳のビューティー日記~

魔法使いになる方法  ~ハーブと薬膳のビューティー日記~

魔法使いになりたいキキが、夢を目指す日々を記します。
漢方薬にも使う薬理効果のある和漢植物やハーブを取り入れた薬膳レシピ&
手作りコスメのレシピ&自然派コスメの紹介などを行っていきます!

大きなハマグリが手に入りましたチョキ

$魔法使いになる方法 ~ハーブと薬膳のビューティー日記~


どれくらい大きいかというと…

こんな!!


$魔法使いになる方法 ~ハーブと薬膳のビューティー日記~

これをメインにしてブイヤベースを作ることにしましたアップ

ブイヤベースはサフランをきちんと使うと、ものすごく香りが高くておいしいですネラブラブ


$魔法使いになる方法 ~ハーブと薬膳のビューティー日記~

サフランは薬膳では“番紅花”と呼びます。

1gのサフランを得るために、300個もの花が必要。だからあれだけ高価なんですよネ


うちではインドカレーのときのサフランライスやパエリアのときに、よく使うので、5g入りを買いますが、

いつも「う、うっわ~あせる」って思っちゃいますショック!


サフランは気血水のなかの、血の巡りをよくする「活血」という力を持ちます。
婦人病にとてもよい植物ですが、妊婦さんにはNGです。

ドロドロ血の方の生理不順や生理痛にもってこいの植物なので、

生理のたびにお腹がいたくなる人は
普段の食事に取り入れてみてはいかが?

そのほか、香りのものとしては、ローレル、ニンニクを使用しました。


【レシピ】
~ブイヤベース、普段のご飯で簡単バージョン~

<今日使った材料>
はまぐり 5個
小エビ 100g
カレイ(皮のないもの) 300g(10cm四方くらいの大きさに切る)
タマネギ 小1個(千切り)
トマト 1個(トマト缶ではなく、夏なのでフレッシュトマトを使用/角切り)
セロリ 1本(薄い斜切り)
ニンニク 3かけ(つぶす)
ローレル 1枚
サフラン 1つまみ
白ワイン 1カップ
オリーブオイル 大さじ1
水 250cc
塩・コショウ


<作り方>
1、白ワイン100ccで、はまぐりをワイン蒸しにします。殻が開いたら、一度お皿にとり、白ワインはカップにとっておきます。

2、オリーブオイルでつぶしたニンニクを炒め、香りが出て来たら、タマネギ、セロリの順に入れて、透き通るまで炒めます。

3、1の白ワイン、残りの白ワイン、水、ローレル、サフランを入れて15分煮ます。

4、ローレルを取り出し、カレイと小エビを入れ、火が通ったらはまぐりを投入し、はまぐりが温まったらOK。塩・コショウで味を整えて出来上がり音譜

これなら30分で出来上がっちゃうラブラブ

この間に、つけあわせのハーブポテトを作りました。

粉ふきいもの要領でジャガイモを茹で、
煮えたらお湯を捨て、

ディーン&デルーカで買ったオイルを和えて、ほんの少々セージとカイエンペッパー、岩塩、コショウを加えて味付け。

$魔法使いになる方法 ~ハーブと薬膳のビューティー日記~

このオイル、ケッパーやチーズが入っていて、
パスタでもサラダでもなんでもおいしくしてくれるすぐれものなのラブラブ

じゃん!

できあがり!!

$魔法使いになる方法 ~ハーブと薬膳のビューティー日記~


最後、ご飯はスープでリゾットにしちゃいましたアップ

$魔法使いになる方法 ~ハーブと薬膳のビューティー日記~


おバカな息子。

$魔法使いになる方法 ~ハーブと薬膳のビューティー日記~


貝殻こんなに大きいの。

もったいないから鉢植えに入れて、肥料にしようっとコスモス