日本の中の教会、そして震災 旧石巻ハリストス正教会教会(あじさいのころ 41) | All your dreams can come true if you have the courage to pursue them.

All your dreams can come true if you have the courage to pursue them.

明るく前向きに夢を追いかけている方、髙木(高木)七海さんを応援します。

旧石巻ハリストス正教会教会堂。

なんとも言えぬ独特な雰囲気を感じるのはなぜ。

神聖な教会だから、というのはもちろんあるのですが、建物が、瓦葺であったり、集会所が畳敷きの和室があったりと、この地域に根付いた教会の特異性から、日本の文化と西洋の文化が交わり、独特の雰囲気を醸し出しているのです。

それが、違和感ではなく、心地よく感じてしまいます。

 

 

欄間という表現自体が日本家屋のものだと思うのですが(誤っていたらご助言下さい)、この見事な装飾がなされた欄間(と言ってよいでしょうか)なのですが、震災の際流出してしまったとのことでした。
復元かと思いきや、奇跡的にも地元の方が見つけて下さったとのことで。
もちろん修復はされたでしょうが、レプリカではなく、当時の装飾をそのまま見学することができました。

時代は移り変わっても、変わらないもの。確かに感じてきました。