大林さん 23歳 | 主体性こそ集大成-Beyond the Borders-

大林さん 23歳

本日、10時から休憩挟まず3社3時間、営業の問い合わせに対してミーティングした。10時からは証券会社、11時からは人材会社、12時からはリサーチ会社。

先週の大手不動産会社の方もそうなのですが、営業の方は必ずミーティング前に僕や会社のことを調べてくれていて、「僕も早稲田なんです。」「私も早稲田出身なんです。」とか(3社連続早稲田大学出身で驚いた)、「インドネシア経済専攻していたんです。」など、共通部分を探す努力をしていてすばらしいと思う。

その中で、2社目に来た大林さんが、もう目が輝いていて輝いていて、彼の事業とは関係ない話を試しにしてみたら、大きくうなずいてメモをとり、自社のサービスを話す前の導入部分の間合いもよく、わざと彼の上司の話を聞いて、その上司の悪口を言わせようとしたら、決して言わず、その人柄や経歴を尊敬し、持ち上げるような話をしていて、非常に感動した。自社の批判を社会でするような人間は、その問題を自分の問題と捉えられない、つまり主体性がないので、まったく信頼できないからだ。その意味でも彼は、新卒入社2年目とは思えないし、大企業で働いている人間とは思えないほどの、幅広い好奇心と主体性の持ち主だった。

彼は絶対近い将来起業するな〜。もう間違いない。将来、自分にとって何が役に立つかわからないから、その全部を吸収しようとしているし、人脈も構築しようとしている。目標を見据えているから。人、モノ、カネ、情報をすべてできるだけ吸収しようとしている。快活な振る舞い。めちゃめちゃ営業を楽しんでいた。
目が輝いていた。絶対起業するわ。核心から確信にかわった。

今日11時から12時の時間は、すばらしい若者に会えて非常に幸せな時間だった。僕は目が輝いている若者に会えるのがたまらなく楽しい。1年で3人も4人も現れるものじゃないから。はぐれメタルに遭遇したような気分。


競合サービスがたくさんあれど、必要がある時は、大林さんに発注しよう。そう強く思った。

大林くん、チャプターエイトを僕を見つけて営業かけてくれてありがとう!早稲田OBネットワークも、君がいうなら登録するよ。

良い天気だ!よし午後もがんばろう!