とにかくなんでも一度交渉してみる
海外から日本に帰ってきて、僕が変わったことは、
「とにかくなんでも一度交渉してみる。」
丁寧に丁重に。使える人は関西弁のイントネーション+敬語で。腰低くね。
ビジネス、プライベートどちらも。
これが意外にいける。いや、けっこういける。日本は暗黙の了解が多く、ルールがカチっと決まってるけど、そこは人と人。もちろんTPOわきまえるし、セコいとかクレーマーとか思われるほど何度もやっちゃダメだけど。「無理そうだ」と思わないこと。「無理そうだけど、ここは一発かましとこう。リスクはない。」みたいな。
前に、ジャカルタで屋台の飯で体壊して日本にもあるとんかつの「かつ盛」に毎日1人で行ってたんですよ。最初友達の30%OFFになる会員カード借りて行ったんです。
ご飯とキャベツだけおかわり無料なんですけどね、ある日「とん汁おかわりお願いします。」ゆーたら、いけたんです(笑) レシート見たら追加請求もないと。次はお新香やって見たんです。また、いけたんです(笑)
で、これは確実にいけるな思て、次の日に「とんかつおかわりお願いします。」ゆーたら、デカめの声かつ笑顔で、
「タンバティダビサ(そんなんおかわりできるか)!」
言われました笑
まぁ当たり前です笑 その店では友達のカード使ってたんで「とんかつまでおかわりしようとするセコいヨコヤマさん」思われましたわ。確実に。それから間もなくその店舗は閉店しました(笑)