個をもって尊しの時代? | 主体性こそ集大成-Beyond the Borders-

個をもって尊しの時代?

早稲田大学で行われた「田原総一朗×堀江貴文」の講演。

堀江氏の歯に衣着せぬ発言で会場からヤジが飛び、一時言い合いになったが、
堀江氏は批判されることに完全に慣れてしまっていて、
落ち着いて、論点をわざとすり替えてみせて聴衆を味方につけ、
事態を終息させるなど、華麗な振る舞いだった。これぞ、想定内(笑)
わかって言ってるもんな。

今日まで、功績ではなく、一個人としては良い印象はなかったが、今日それは少しばかり変わった。

完全に、「個」より「和」を重視するあまり、批判を恐れる日本人には、
決して参入できないマネのできない生き方。スタイル。
それをメディアを通しても貫徹。出所しても変わらず。


これだけ有名になり露出し続ける限り、日本にいる限り、
妬み、辛み、恨みで再びやられそうなほど、筋は通っているが、
思い切った口調と発言がけっこうあった。

勉強になりました。大隈塾に感謝。

$主体性こそ集大成-Beyond the Borders-