おまえの成功は、俺の成功! | 主体性こそ集大成-Beyond the Borders-

おまえの成功は、俺の成功!

今日深夜にアパートに着くと大変なことに気づいた...家のカギをどこかで落としてしまったようだ。マスターキーがあるだろうと受付に尋ねたが、もはやかなり昔のもので案の定開かない。困った。困った。しょうがないと、となりの棟に住んでる小倉に電話した。出なかったが、その後メッセが来て部屋に入れてくれた。小倉は毎朝英会話に行くため5時50分に起きているので、すぐ寝た。今午前3時だ。ふと部屋の壁に目をやると何か書いてある。さらにトイレにも。(下記写真の通り。)英会話の文とその日本語訳が書いてある。小倉が直面している最大の問題が海外でのコミュニケーションなのだが、それを愚直に克服しようとしていて感心した。


また、先週の講演でのエピソードだが、僕の講演の資料は、小倉が作ってくれている。そんな義務はないのだが、いつもやってくれている。大体作ってくれた資料を自分に合うようにもちろん相当修正する必要が生じるのだが、当日の朝確認するという絶体絶命の状況で、ほぼ修正する箇所はなかった。ボケのところまで修正する必要がなかった。それだけ共有してる時間や考えが半端ないのだ。その講演に小倉が聴講者としていたのだが、僕の時間の配分がまずかったようで講演中に、「巻き」のサインどころか声まで出してきた(笑)講演が終わった時に気づいたのだが、小倉は僕の出番の時だけ写真を撮っていなかった。我が子のピアノの演奏会を見てるようでハラハラして、写真を撮るのを忘れてしまったらしい。なんでやねん!


同期でもあるし、近すぎて面と向かって恥ずかしく言えませんが、いつもありがとう。


俺の成功を自分のことのように喜んでくれるが、お前の成功も俺にとって何よりの成功だから。


この調子で、いけるところまでどこまでもいこう!OK?


俺と一緒に頂点目指すぞ!


P.S.壁に書いてる英文の中に”Did you fart?(おならした?)"ってあるけど、これどこで使うねん!笑

2013年3月

$主体性こそ集大成-Beyond the Borders-
$主体性こそ集大成-Beyond the Borders-