母がくれたプレゼント
僕は、運動神経がそんなによくなく、顔も悪く、スタイルも悪い。後天的には、音感がなく、楽器もできず、英会話はできず、スポーツもできず、勉強も絵も下手で何もできなかった。
なんて計画的でない、行き当たりばったりな育て方をされたのだろうと恨んだこともないわけではない。
ただ、一つ計画されたことがあったらしい。
中国(中華系)の正月(旧正月)の大晦日に、中華系の家族に呼ばれ、ディナーを共にした。 ご存知、火鍋をみんなで囲んだ。その時におじいちゃんに言われた。「おまえは左利きなのか?」と。そう、僕はイスラム圏では皆無な左利きだ。その家族はシンガポール人だが、その中の半分は左利きだった。あ、僕はただの左利きではない。字を書くのだけ、小学校入学前に矯正され、右利きになったのだ。(サッカーも右利き)
そこから、あまり意識したことはなかったのだが、実は右手で覚えたことは左手で練習せずとも再現できるのだ。ペン回しや字を書くなど。ただ、矯正後、色を塗るのは徐々に左手でできなくなり、右手でしかできなくなった。
なにを言いたいかというと、今夜「(受験時代)左手でご飯を食べながら、右手で勉強していた」と話したら、初めて盛り上がったのだ*\(^o^)/*
インドネシアで左利きであることは、あまり話さないが、インドネシアから近いここシンガポールで旧正月の今夜盛り上がり、驚かれたのだ。やっと母親の唯一の計画的子育てが役立ったのだ。おめでとう!笑 ただし、それで役立ったことは特に今日以外ないが… (^_^;)
新年快楽!
Happy Chinese New Year!!!
2013年2月
なんて計画的でない、行き当たりばったりな育て方をされたのだろうと恨んだこともないわけではない。
ただ、一つ計画されたことがあったらしい。
中国(中華系)の正月(旧正月)の大晦日に、中華系の家族に呼ばれ、ディナーを共にした。 ご存知、火鍋をみんなで囲んだ。その時におじいちゃんに言われた。「おまえは左利きなのか?」と。そう、僕はイスラム圏では皆無な左利きだ。その家族はシンガポール人だが、その中の半分は左利きだった。あ、僕はただの左利きではない。字を書くのだけ、小学校入学前に矯正され、右利きになったのだ。(サッカーも右利き)
そこから、あまり意識したことはなかったのだが、実は右手で覚えたことは左手で練習せずとも再現できるのだ。ペン回しや字を書くなど。ただ、矯正後、色を塗るのは徐々に左手でできなくなり、右手でしかできなくなった。
なにを言いたいかというと、今夜「(受験時代)左手でご飯を食べながら、右手で勉強していた」と話したら、初めて盛り上がったのだ*\(^o^)/*
インドネシアで左利きであることは、あまり話さないが、インドネシアから近いここシンガポールで旧正月の今夜盛り上がり、驚かれたのだ。やっと母親の唯一の計画的子育てが役立ったのだ。おめでとう!笑 ただし、それで役立ったことは特に今日以外ないが… (^_^;)
新年快楽!
Happy Chinese New Year!!!
2013年2月