橋下氏のツイッター、フォロワー100万人に | 主体性こそ集大成-Beyond the Borders-

橋下氏のツイッター、フォロワー100万人に

1.人やものを介すと、情報でも意見でも介した人の主観が働くため、それを排除できる場所を確保。新しいことをはじめる場合は既得権益保持者や変わりたがらない人からの妨害があるため、特に重要。ダイレクトにコミュニケーション。直接見る、知る、聞くほど確かのものないと誰もが知っているもの。

2.人は常に動いているものについつい意識が行ってしまう生き物。それがイイねかそうでないかはその時々の社会や状況で移り変わりゆくものであり、良い悪い、善悪の前に、社会への認知ありきのため、世のため人のためになると心がけた上でのダイレクトな発信の連発を最重視。