国立総合大学の名前 | おっさん's logbook

おっさん's logbook

高校生、大学生の娘がいる初老のおっさんです。
色々な方のブログを読ましてもらって、暇に任せて自分も始めて見ましたが、大して書きたいことがなかった…
ただの自己満ブログです。

各都道府県にある国立の総合大学名がちょっと気になり調べてみた。

三重大学や北海道大学のように県庁所在地=県名でなくても、普通に都道府県名がそのまま大学名になっている大学がほとんどだが、下の11県のみ名前が違う。

 

青森→弘前大学

宮城→東北大学

栃木→宇都宮大学

神奈川→横浜国立大学

石川→金沢大学

長野→信州大学

愛知→名古屋大学

兵庫→神戸大学

奈良→なし

福岡→九州大学

沖縄→琉球大学

 

大都市(横浜、名古屋、神戸)、県名より市名の方が有名(弘前、金沢、宇都宮)、地域の呼び名(東北、九州、信州)と勝手に思ってます(違ったらすいません)

琉球は地域と呼ぶのか琉球王国からとっているのかわかりませんが、アメリカの統治下であった時代が影響しているのかもしれませんね。

弘前だけは県庁所在地でもないですし、弘前城など有名ではありますが、東北地方の方以外は、青森の方がなじみあるのと思うのですが、どうなんですかね?

 

奈良には奈良大学があるのですが、私立なので国立の総合大学としては奈良女子大学しかありません。大阪にも京都にも通える立地なので不便はないでしょうが、奈良県の男子が可哀そうな気がします。

同じように青森、神奈川、愛知、兵庫、福岡、沖縄なども私立大学です。

その地域に住んでいないと国立と勘違いしそうですね。

宮城大学と長野大学は私立ではなく公立大学ですが、栃木大学はどうやら私立も公立もなさそうです

地域の名称でも四国、近畿、関西、北陸、東海、中部などは私立ですね。

関東や甲信越、中国や山陰、山陽などの大学は聞いたことがないです。

 

横浜だけなぜ国立が名前に入るのですかね?
横浜市立と分けるための気がしますが、名古屋にも市立ありますし、大阪にも市立がありました(今は府立と統合し公立大学)ので、横浜大学と市立大学でもいいと思うのですけど。

おっさんが学生時代にあった大学が統廃合され、かなり無くなったり名称が変わっていたりしてびっくりしました。(公立も)
生徒数は減っていますが、大学への進学率も上がっていますし、今も昔も国公立大学は狭き門ですね。