さてみなさん。こっちの記事をアップロードし忘れていた。


実は、3つ前の記事、「誇り高きAの苦悩」(リンク) の記事がですね、自分の予期しないところで友人たちに回ってですね、大反響となったんですよ。


「誇り高きAの好きな人?あの人じゃね?いや、あの子?いやむしろ、私だろ!」みたいな感じにね……


え?いきなりどうしたの誇り高きA?記事を読んでほしいの?飛ばして欲しいの?書かなきゃいいじゃんか!


甘いぞ。俺は悩んでいる時にこのブログを、あたかも第三者のように見る事で、悩みを消せると言った!!そのためにしばしばこのブログを書くと!!



まあ端的に言えばですね…




誇り高きA
シロッコ「消えろ、プレッシャー!!」



という訳ですね!わけわかんないね!


そしてそれから数日が経ち、ほとぼりも冷めて、みんなが俺の恋に興味がなくなり、やーっと安息の日々が訪れたところで、前回に引き続き、そのお話をいたしましょう。


大丈夫。人間一度冷めてしまえば再度熱するには時間を必要とするものさ(笑)


とかいって大反響に………いや、ならないならない!!



最近、ますます以て絶望が深まるばかり……成功の兆しを感じる事がない。悩んでなければこのブログに何かを書く事はないのがほとんど(笑)


最終的には……


誇り高きA
今の私に残ったものは、絶望という名の孤独……


となりそう(笑)


じゃあ何をもって絶望とするのか……


前回の俺はアプローチに苦しんでいた。もう大丈夫なのかそれはと聞かれれば、完全に大丈夫とは言えぬものの、友人に対して相談したところ……


「何事もまずは会話でしょ。」


との事だったので、それに賛同した私は、会話を積み重ねる事で、アプローチを試みた。これをコミュニケーション・アプローチと呼ぼう!(そのまま)


希望的な見方では、「会話を取る事のできる距離にある2人」という事だが、その会話にも様々な種類がある。というか、相手がどのような人物であるかにより、そこに含まれる感情によって、様々な会話へと変化する。


どういう事かと言えば単純である。



・相手が目上→尊敬、崇敬など

・相手が友人→親密さなど

・相手が恋人→恋慕、甘えなど



あくまで一例でしかないが、こんな具合に……相手によってその態度も変化する。


例えば、相手が年上であったとしよう。そうすれば、尊敬という感情が生まれていいじゃないか。と思うかもしれないが、畏敬であったらどうだ?


壁があるように見えたら、どうだ?悲しくないかなんとなく……?


無論これは恋愛感情に基づくお話であるため、モラルや人に対する話し方の話をしているのではない。


つまり、読者!あなたが好きな人が、自分に対して、なんとなく気まずさではないが、壁を置いているように見えるとしたら、悲しくないかという事だ。


そして更に、別の人と、仲親しげに話しているのを見れば、代わりたいなんてさえ、思うだろう。


前回に引き続いて言おう。



男の見苦しい嫉妬である。



つまり、会話をする事ができる距離であっても、心の距離は他の人に比べると、何千メートルも離れている気がするというのだ。


でも前回の記事を読んだ人なら、こんな事を思うだろう。


「いいじゃん誇り高きAさんよ。気になっているだけなんだろ?だったらよぉ、いいじゃねえか。話していって、好きかどうかわかるって!!」


と……


だが……もう遅い。彼女の事ばかり考えて、嫉妬して、興味を持って、一緒にお出かけとか、語り合ったりしたい………これはもう完全に終わりである。末期症状である。


友人は楽しくて良い、青春だ。などと言っていたが……


俺からすれば、今の状況で考えてみると……絶望に近い。


それは、もう1つ付け加えるが、その女の子には好きな人がいるが、私ではないためである。



いやね、以前の俺だったらね……4月の末に、好きだった女の子が言ってたの……



「誇り高きA以外とも、どっかに遊びに行っちゃったりしても良い?まだ私たち付き合ってもいないし…」


その答えに対して……俺の言葉はこうだ。


A「ダメって言いたいけど、今の俺にはそんな事言う権利はねえな……けど!!候補だか何だか知らんが男がたくさんいるんだったら、そいつら全てぶっとばして、俺が一番星になりゃいいんだ!!どっからでもかかってきやがれ!!



多少違うところがあるかもしれませんが……恥ずかしいことに……



面と向かって言い放った。



半ば告白である。



しかし、今の俺に……ここまで言う度胸があるのだろうか。絶望絶望とうるさいこの俺に……。結局今の俺は……



誇り高きA
「希望を謳い、絶望に散れ!!!」



という事になってしまうのを恐れているだけなのだ。


当たって砕ければ良いものを、またこのようなグチのような何の利益もない記事になってしまった(笑)


まとめておこう。



<まとめ>


相手→誇り高きAに対して、どうなのか?



(1)コミュニケーションが取れる程の距離にはある

(2)敬遠されている訳ではないだろうが、距離を感じる

(3)私以外の人物が好き



俺も好きじゃないのかなって思ってたら、会わないと、やっぱり一抹の寂しさを覚えるものですよね。という事で、やっぱり好きなのかな……


これでは一向に事が進まないと見えるので、別のアプローチまたは、何かを仕掛けるしかないのかもしれない。



最後のトピックとして、これを挙げておこう。



本人は誇り高きAが自分を好きな事を知っているのか???



本人いわく、「知らない。」だそうだ。しかし……その真偽はわからない。これでもし知っているのなら、強かかもしれないが、それも駆け引きの1つなのだろう。


ま、俺に対しては普通の友人・先輩・ヒトって事で(笑)



さあみんな!!良い夢をな!!


さてみなさん。クイズの開催から一週間経ちました。早速、新しい出題形式を交えたこの問題の、答え合わせといきましょーか!!



ま、ブログというものを思った以上に読まれるのだなぁという事を感じた事が最近あったんですが、それはまたの機会に(笑)



<誇り高きAからの挑戦状スペシャル>(全10問)



①次の4つの都道府県を、面積の小さい都道府県順に並べ替えなさい



A:東京都

B:大阪府

C:沖縄県

D:香川県



(D→B→A→C)



正解はこのようになります。第47位~第44位までだったので、まあ、まずは肩慣らし程度に……


②次の文章の意味する言葉を書きなさい



『劇作家ブレヒトが1930年代に使い始めた用語であり、当たり前と思われる事柄を、見慣れない未知のものに変える効果』



答え:異化効果



これはわからない人もいると思う。ってか、この前習った事を出題したっていう、小学生みたいな出題の仕方ですみません(笑)



③グリム童話の1つ、『かえるの王さま』において、かえるの姿になった王さまはどうして元の姿に戻る事ができたか、その理由は次のうちどれ?



A:金の鞠を捨てに行ったら、それと引き換えに魔法使いに直してもらったから

B:一晩同じベッドで寝たら魔法の効力がなくなったから

C:壁に叩きつけられた拍子に魔法が解けたから

D:ハインリヒが鉄の帯を割ったから



正解は「C」。かえるの王子さま、っていうタイトルでもありましたね確か。あまりにも図々しいカエルに腹を立てた王女様がカエルを壁に向かって投げたらその拍子に魔法が解けるという……グリム童話ではありがちな話(笑)


「D」は作中、最後の方で起こった出来事ですが、ハインリヒは王子様が帰ってこない事を不安に思って3つの鉄の帯を首から下げ、不安が消え去った後でその鉄の帯を割ったために、正解ではない。



④『ドラゴンクエスト』シリーズにおける、次の文章の意味する呪文の名前を書きなさい



『対象一人に淡い光を纏わせ、相手から受けた呪文のMP分を吸収する』



答え:マホキテ



これは出題しておいてアレですが、マイナーな部分だったかも。趣味問題である⑨よりも、難易度が高かったかも(もう趣味問題はガンダムの問題になりつつあるけど(笑))。


初出はドラクエⅥ…かな?


相手が呪文による攻撃を行った時、その数値分のMPを吸収する呪文と考えれば強そうに聞こえるが、意外と使い勝手が悪かったりする。マホトラで奪っちゃった方が良い…?


⑤『ちびまる子ちゃん』において、さくら家で眼鏡をかけている人物は1人しかいない



×


正解は1人だけ。以下の画像をご覧いただこう。


誇り高きA

この通り、おばあちゃんのみが眼鏡をかけているのだ。

⑥西武ライオンズに所属するプロ野球選手、石井一久は自身の引退試合の後、何に乗って球場を一周した?



答え:セグウェイ



彼らしいと言えば彼らしいか。メジャーリーグ(メッツ)で野球をしたこともある彼。左肩の不調に関係あんのかな、ま……40だったよね確か??


その後は野球評論家にでもなるんだろうが、どうやら石井一久、吉本興業の契約社員として勤務するらしいが……???


⑦次の画像についての問題




誇り高きA

この人物が演じた次の5つの役を古い順に並び替え、最も古い役を除いた4つを答えなさい



A:利根川幸雄(カイジ)

B:岩崎弥太郎(龍馬伝)

C:コンドウ/山崎信一郎(鍵泥棒のメソッド)

D:大和田暁(半沢直樹)

E:丹下段平(映画版あしたのジョー)



(B→E→C→D)


※一番古いもの、つまり1番目を答える必要はない



これは今最も流行の人物の1人。香川照之ですね(笑)昔から大好きでしたが、半沢直樹における上の画像を元としたコラ画像が拍車をかける。


本当は作品名を書くつもりはなかったけど、それだと難易度が跳ね上がるので、結果的に「映画の上映順」を答える問題になってしまったorz


だがまず謝らなくてはいけないのだが……カイジって、どのカイジかわからなかったのではないか。


申し訳ありません。問題の不備をお許しください<(_ _)>


一作目のつもりで書きましたが、一作目という事で、答え合わせをさせていだきます。


A→2009年

B→2010年

C→2012年

D→2013年

E→2011年


という訳で最も古いカイジを除いて……B→E→C→Dとなる。



⑧2013年9月末まで放送されていた連続テレビ小説『あまちゃん』の最終回に登場しなかったのは次のうちどれ?



A:荒巻太一

B:GMT5のメンバー

C:天野忠兵衛

D:磯野心平



正解は「B」。とっても面白い連続テレビ小説だった。これだけ真剣に見た連続テレビ小説はそうそうないぜ(笑)

やっぱりクドカンが脚本なのが大きかったと思うぜ。味が出てるっていうか、彼のセンスには心がくすぐられる感じがするんだよねぇ……


「A」の太巻さんは写真で登場した。意外にも、GMT5のメンバーは誰一人として現れなかった。


⑨ガンダムシリーズに登場する次の5人の人物を、その階級の高い順番に並び替えなさい(劇中で昇進した人物に関しては、最終的な階級で考えること)。



A:ジャン・リュック・デュバル(MS igloo)

B:ジェリド・メサ(Zガンダム)

C:エギーユ・デラーズ(スターダスト・メモリー)

D:クロノクル・アシャー(Vガンダム)

E:セルゲイ・スミルノフ(ガンダム00)



(C→E→A→D→B)


趣味問題という名のガンダム問題。有名じゃないヒトはいないはずなので、知ってればできるかもしれないが、スミルノフとか階級までわかってるかと言われれば……どうかわかんない。


一年戦争終了時にデラーズが大佐である事を考えると、デラーズが将官である事に予想はつくだろう。となれば一番階級が高いのはデラーズ。


残った4人の中で、佐官はデュバルとスミルノフのみ。デュバルが少佐である事は、ここのレビューで学んだハズ←おい


そしてスミルノフが大佐なので、(00一作目では中佐)二番目に高いのはスミルノフで、三番目がデュバル。


迷うとすれば最後の2人。ジェリド中尉とクロノクル中尉。しかしクロノクルは作中で大尉に昇格しているので、クロノクルの方が高い。



クロノクル・アシャー役の檀 臣幸さん。10月10日に亡くなられたそうですね。クロノクルのキャラクターのあの演じ方、独特な話し方でとっても好きだったのに、50歳という若さもあり、非常に心悼みます。


この場を借りて、ご冥福をお祈りいたします。



⑩次の4つの誇り高きAの嫌いな食べ物を、誇り高きAが嫌いな順番に並び替えなさい。



A:トマト

B:にんじん

C:たまねぎ

D:ピーマン



(A→D→B→C)

一部の友人ならわかっている問題。一応言っておきますが、上の4つは全て嫌いです。


トマトは食べられたものではない。ピーマンは苦くて嫌い。にんじんは変に甘いところが嫌い。そしてたまねぎは煮てやわらかくなっていれば食べられるが、シャキシャキという食感が嫌い。


なぜかみんなして、


「野菜嫌いとか子どもじゃん(笑)」


とか言ってバカにしてくる。しかしよく考えてもみろ!読者の方々だってあるはずだ嫌いな食べ物!!それと同じだ!


俺の場合、それがたまたま野菜だっていうだけだ!!




ふんっ!!!






さてみなさん!!俺、最近クイズコーナーのネタが切れてしまった訳ではないけど、マンネリしてきたと思ったんですよ!!


そのマンネリ化を打破するために、やっぱり………出題形式を増やすのはどうかと思って……今まで考えたけど、一体全体どうして記述問題出さなかったんでしょうね。


最初は記述問題って、書かなきゃいけないからって言ったけどさ、


もしもですよ。もしも…俺のクイズを見て、メモを取って、〇付けまでしていただいている方がいるとすれば!!


記述だろうが何だろうが関係ないんじゃ……



という訳で、メモで書くにはちょっと難しい問題たちを取り入れた、しかし本来のコンセプトである…



暇つぶし!!



という性格も消さない、スペシャル問題を試験的にいくつか作りました!!中には今まで通りの問題もありますが、今回は試験って意味が強いので、またしばらくクイズを作るには間を置きます。



<誇り高きAからの挑戦状スペシャル>(全10問)



①次の4つの都道府県を、面積の小さい都道府県順に並べ替えなさい



A:東京都

B:大阪府

C:沖縄県

D:香川県



( → → → )



②次の文章の意味する言葉を書きなさい



『劇作家ブレヒトが1930年代に使い始めた用語であり、当たり前と思われる事柄を、見慣れない未知のものに変える効果』



答え:



③グリム童話の1つ、『かえるの王さま』において、かえるの姿になった王さまはどうして元の姿に戻る事ができたか、その理由は次のうちどれ?



A:金の鞠を捨てに行ったら、それと引き換えに魔法使いに直してもらったから

B:一晩同じベッドで寝たら魔法の効力がなくなったから

C:壁に叩きつけられた拍子に魔法が解けたから

D:ハインリヒが鉄の帯を割ったから



④『ドラゴンクエスト』シリーズにおける、次の文章の意味する呪文の名前を書きなさい



『対象一人に淡い光を纏わせ、相手から受けた呪文のMP分を吸収する』



答え:



⑤『ちびまる子ちゃん』において、さくら家で眼鏡をかけている人物は1人しかいない



×




⑥西武ライオンズに所属するプロ野球選手、石井一久は自身の引退試合の後、何に乗って球場を一周した?



答え:




⑦次の画像についての問題




誇り高きA

この人物が演じた次の5つの役を古い順に並び替え、最も古い役を除いた4つを答えなさい



A:利根川幸雄(カイジ)

B:岩崎弥太郎(龍馬伝)

C:コンドウ/山崎信一郎(鍵泥棒のメソッド)

D:大和田暁(半沢直樹)

E:丹下段平(映画版あしたのジョー)



( → → → )


※一番古いもの、つまり1番目を答える必要はない



⑧2013年9月末まで放送されていた連続テレビ小説『あまちゃん』の最終回に登場しなかったのは次のうちどれ?



A:荒巻太一

B:GMT5のメンバー

C:天野忠兵衛

D:磯野心平



⑨ガンダムシリーズに登場する次の5人の人物を、その階級の高い順番に並び替えなさい(劇中で昇進した人物に関しては、最終的な階級で考えること)。



A:ジャン・リュック・デュバル

B:ジェリド・メサ

C:エギーユ・デラーズ

D:クロノクル・アシャー

E:セルゲイ・スミルノフ



( → → → )



⑩次の4つの誇り高きAの嫌いな食べ物を、誇り高きAが嫌いな順番に並び替えなさい。



A:トマト

B:にんじん

C:たまねぎ

D:ピーマン



以上で問題を終える!!



ハッ!ぬるい!!


またいつかやると決めているぞ!


さてみなさん。俺がここで何を書いているのか。これを読んで誰が得をするのか、誇り高きAの恋についての苦悩。それも、どんな話かと言えば……



まあつまるところ、俺の度胸次第っていう話ですが(笑)



こういう記事を書くという事は、俺の心の中にモヤモヤがあるという事なのだ。


それは何回も言った、このブログは俺の悩みやグチを俺のフィールドで吐き出すものという事。



でも、なぜこのタイミングで恋のお話をしようと思ったのか………


後々見返した時に、「ああ……俺はこんな事を考えていたのかぁ~」と見返す事のできるものを作りたかったから…



それでは、個人名は伏せて、始めましょうか……


<アプローチ?何だそれは……>



そう。俺が最近悩んでいるのはココである。アプローチ。ブログに報告すらしていなかった(当時は極度なプレッシャー故に報告する事すらままならず、そもそも当時ブログのプライオリティがかなり低かった。読者のみなさまには申し訳ありません(-_-;))


のだが、俺は既に一度、7月辺りに恋のピリオドを打ち、一幕を下ろしていた訳だ。


絶望という幕をな……


簡単に言えば失恋という奴だ。


では冒頭にあった、アプローチの仕方という事に関して、気になる人もいるだろう。


「え?その時と同じアプローチで良いんじゃないの?万事解決じゃん……」


そのアプローチなのだが………以前の女性に対しては俺が一目惚れであり、友人に頼んでメールアドレスを手に入れ、メールをしていくに連れ、徐々に仲良くなり………デートに誘ったのはもちろん俺から……


自分で言うのもアレだが、正統派というか、アグレッシブというか……



ところがどういう訳か、最近の悩みの種であるその女性に対しては、仕掛ける事ができない。


きっと遊馬がいたら……



誇り高きA
「かっとビングだ!誇り高きA!!」


って言うと思うんだけど、7月に失恋したばかりだからか………ミス、かっとんで失敗した時の事を考えてビクビクしている状態に入っている可能性がある。



それにこの女性、勘違いしてもらっては困るが……好き、というよりも、この子がどんな子なのか、気になるなぁ…って感じなんだ。



でも俺思ったけど、それって、十分重症じゃぁ……



そしてもう1つの悩み………



今気になっている女性とは割とお話もして、携帯による連絡は取り合う仲なのだが……


より仲の良い人物と話す時は俺と話す時よりイキイキとしている。簡単に言ってやろう。



男の見苦しい嫉妬である。



自分と話す時よりも、もっともっとニカニカしている。イキイキしている。しかし不思議とその2人の間に恋愛関係が成立するようには思えない。だからその2人はラブラブという訳ではない。


だがそれはそれで一思いに殺ってくれないのだから悩む。



俺は7月に失恋したと言った。その時までは常々口にしていた……




誇り高きA
レオス「誰が絶望しようとも、俺は希望を信じる!!」



あ。最近エグザ読んでるんですよ!!早くアニメ化しないかな……ストーリーっていうより、アニメでイクスが見たい。



想いは必ず届く。俺の気持ちは必ず……だから最後まで諦めない!!とかクサい事を平然と言ってた。だが、



想いは届く事もなく潰えた



それ以降、当たり前と言えば当たり前だが、想いは必ず届く訳ではない事を知った誇り高きA。今さらと思う人も多いだろうが……


それを知る程、それだけの衝撃を俺に与える程、想いを告げた女性の存在は大きかったという事だ。もはや過去の話だけどな……


つまりしばらくはレオスのような事は発さず、いや、発せず……



誇り高きA
イクス「全ての結末を知るこの私に、未来に縋るなどという希望はない……」


とか


「貴様らが希望だと信じているもの。私はそれが絶望なのだと知っている。」


とか


「進化の極限に創造されし、絶望の象徴、エクストリーム!!!(あんま関係ないなコレは)」



とか言ってた(言ってたかはさておきそんな心境だった)。1つ目と3つ目は実際にマンガの中で言うのかわからないけど(笑)



友人にも言われた。「無理して恋愛する事もないから、やめてしまえば?」と。


それではダメだ。とりあえずかっとビングをするという、とりあえずかっ飛んでみるという、遊馬の意見には賛成だ。なぜなら……



このまま黙って引き下がれば、間違いなく何も起こらず、俺の中には後悔だけが残るからだ。


それはわかっている。だからこそ俺は再び立ち上がらなくてはならない!!


その上で俺が悩んでいるのがアプローチであるのだ………


どういう切り口にしていけば良いのか、それを悩んでいるのだ。前見たく考えなしに突っ込む事は、今の俺にはできない。しかし論理的なアプローチならば、攻め入る事ができるのでは……と。しかし俺はそんな頭がキレる人間ではない。


それもわからない。


だからこう四苦八苦しているのだが………7月の恋愛で学んだ事に、もう1つ大きな事があったのをふと思い出した。それを皆に告げて、私は寝るとしよう。



人は誰も、ずーっと同じ気持ちで居続ける事はできないということ



を学んだ。6月は狂ったように好きな人の事を考え睡眠に支障まで来したが、今はその人の事で寝れない事はない。「ああ…あの時の俺も、それはそれで良かったな……」と思うくらい。



自分が出演させていただいた劇のセリフの中に、



「毎日嫌な事いっぱいあるけど、結果的に見ればぜーんぶ、最後は良い方向に進んでいくんじゃないのかな?」



というセリフがあった。正直言った当初(去年の12月)では、確かにそうかも、くらいの認識であったが、今は違う。俺はこのセリフ通りの体験を7月にしたのだ。つまり……



誇り高きA
レオス「学ばせてもらった!!」


これと「〇〇を…学ばせてもらう!!」は俺の今の口癖(笑)



これは俺の中での1つの成長のになったと信じているが、後から考えてみれば良いように進む事がわかっていつつ、今の俺は女性に恋慕の気持ちがあるが故、結果を求めてしまう……


ま、彼女の顔、口調、歌声、セリフ、何から何まで出てくるのだから、しょーがない。



さっきも好きと言うより気になる女性、とか言ったけど、無意識のうちに恋慕とか書いている時点で、やっぱり………



でも好きかどうかは、お互いを知る機会を得てからでないとわからない(得られるかは別)。



俺は、もう少し頭を冷やして、考え直す事が必要なのかもしれないんだね。時が解決してくれるかもしれない……



とか言ってその子の顔見たりその子からのメールだのLINEだの来ると冷静でなくなるんだよなぁ……



さて、眠いから寝ましょう(笑)


支離滅裂な文章で申し訳がない。何を言っているのか、自分でも良くわからないが、



後で……もう少し冷静になってこの記事を見返した時、この記事を見て、「こんな時期もあったな…」と微笑んでいられる自分がいれば良いな、と思う。


さてみなさん!!今回のクイズはどうだったかしら?今回から新しい出題形式、複数あるヴィジュアルのを元にした問題!ってのが追加されたぜ!


え?大した変化はなかったって??ごめんなさい。久々に別の記事を書きたい……


<誇り高きAからの挑戦状-13>(全10問)



①次の4つの画像についての問題




誇り高きA

誇り高きA

誇り高きA

誇り高きA

次の4つの中で、上の画像にない武器名はどれ?



A:トンファー

B:レイピア

C:ハルバード

D:トライデント


正解は「B」。レイピアは…
誇り高きA

というものであります。画像の上から順番に、トンファー、トマホーク、ハルバード、トライデントっていう感じですね!

②次のうち、『海賊』に関係がないものはどれ?



A:平将門の乱

B:クロスボーン・バンガード

C:刀伊の入寇

D:ヴァイキング



正解は「A」。承平・天慶の乱として有名なのがこれと藤原純友の乱。海賊に関係があるのは『藤原純友の乱』の方ですね。ミイラ取りがミイラになってしまった話……元々ミイラって言った方が良いのかなぁ?


「B」はガンダムの作品の1つ、クロスボーンガンダムにおける宇宙海賊の名前。

「C」も女真族を中心とした海賊が壱岐と対馬を強襲した事件。

「D」が最も有名か……800~1050年の間にいたスカンディナヴィアの武装船団の事を指す。ただし今では海賊も含め、そこに住んでいた者を指すそうだ。

③次のうち、『熱中症の応急処置』としてふさわしくないものはどれ?


A:体を直接冷やす

B:日陰で休ませる

C:頭よりも脚を高くする

D:衣服をゆるめる



正解は「A」。直接冷やす事に効果はない。体温調節のコントロールが効かなくなって、かえって危険。



④アメリカ合衆国におけるレストランでのチップの相場はおよそ合計金額の5%~10%である



×


正解は「×」。15~20%が相場である。意外と出さなくてはならないが、サービスにおけるチップは、お釣りの処理みたいな感覚もあるぞ。



⑤次のうち、『ケルベロス』の説明について間違っているものはどれ?



A:冥界の番をする狼である

B:ギリシア神話に登場する

C:一般的には三つ首とされる

D:英語読みでは「サーベラス」である



正解は「A」。狼ではなく犬である。よーく読まないと間違えてしまうぞ。



⑥次の画像についての問題




誇り高きA
これはCook Do(回鍋肉)のCMの一部であるが、このCMに登場する女優は誰?


A:杉本咲

B:橋本愛

C:杉咲花

D:杉崎美香



これは「A」だと思っていた俺の勘違いから生まれた問題。おいしそうに食べますよね~2人とも!!でも誇り高きAはあまり回鍋肉は食べない(笑)


理由?最もカロリーが高い食品の1つだからだ(笑)



⑦次の画像についての問題



誇り高きA

これは「エクストリームバーサス フルブースト」より登場したエクストリームガンダム・ミスティックフェイズであるが、この機体が『エクストリームバースト』を使用する時に言うセリフとしてふさわしいものは次のうちどれ?


A:さあ、絶望の宴を始めよう

B:繚乱せよ!

C:進化の極限に創造されし、絶望の象徴、エクストリーム!

D:見せてやろう!極限の進化を!


この問題を解くためには、ゲームがわからなければそもそもダメだが、それは今に始まった事ではない。それもそうだが、『エクストリームバースト』が『覚醒』を表す事を知らないとダメ。


正解は「A」。「B」意外はそれっぽい……


⑧次の画像についての問題




誇り高きA
誇り高きAは何を歌っている?



A:Can't stop!! -LOVING-

B:Moment

C:Joy!!

D:Mistake!



いずれもSMAPの楽曲であるが、正解は「D」。割と最近の曲であり、サビに入る部分だが、パッと出されてわかるものなのだろうか……?


⑨SNSの1つ、Twitterにある機能の『リツイート』と『引用ツイート』の違いは、自分のコメントを載せるか否かである



×



これは「〇」である。呟かれた言葉を引用して、更なる自分の意見をツイートするため、『引用』ツイートである。



⑩次のうち誇り高きAが最近ハマっているものはどれ?



A:カラオケ

B:ボウリング

C:ダーツ

D:ビリヤード



正直、ダーツ以外はやるのだが、ビリヤードはやりたいって言っているだけで最近やってない。カラオケは歌い過ぎ。そして前の記事にもあるように、カラオケは闇のゲームへと変貌する事があり……




誇り高きA
「遊びでやってんじゃないんだよーっ!!(久しぶり)



という事がある(笑)


故にボウリング。自慢できるスコアではないが、最近はよくやりたがる(笑)