こんにちは真顔スター





大変ご無沙汰しております、そらまめです。

2ヶ月ほどブログを書かなかったので忘れられた存在かと思いますが真顔真顔

思い出しお願いします笑い泣き泣






このところ、治療できないもどかしさと焦りでアメブロもあまり読まず不安ガーン

こじらせてますよねぇゲローハッ


うまくいってる戦士の皆さんのブログを見ると心がグッとガッとくる感じ注意

余裕がない時ってそんなもんだろうと無理矢理納得させてます真顔タラー





ただひたすら、仕事と家事と、たまに息抜きの旅行をしたり、そんなこんなで2ヶ月過ごしておりましたバレエバレエバレエ

仕事でイラつくことが多発してたので、ストレスレベル上がってないか不安真顔ムカムカ

クソジジイめ18禁(独り言ですハート







10月に9週目前で稽留流産。

流産手術をして、2回目の生理がきたのでやっとこ移植周期に入れました右矢印右矢印右矢印OK






まず、12月頭に不育症の血液検査をしました。

今回は色々と調べました郵便局予防接種

検査項目こんな感じです↓



  • 抗核抗体
  • LA-DRVVT

  • APTT
  • 抗CL抗体IgM
  • 抗CL抗体IgG
  • プロテインSおよびC 活性
  • 第12因⼦
  • 抗CLβ2GP1抗体
  • Th1細胞/Th2細胞

  • スタンダードな検査ですかね指差し
    で、結果としましては







    全て基準値。
    異常なし!でした真顔気づき







    となると、あとはもう全ては卵の質の問題っということなんですよねうずまきうずまき


    まぁ、それが分かっただけでもよかったと思う。
    検査費は自費で7万くらいでした。
    安心を買ったと思うしかない凝視凝視






    で、結果を聞いたあとは移植のお話し👩‍⚕️



    前回の自費採卵で育ってくれた胚盤胞4BBさんが残ってるのでそちらを移植。
    前回の移植が自然周期で心拍確認までいけたからなのか、今回も自然周期になってました。



    D13で受診した時に、
    👩‍⚕️「左の卵胞が18ミリ超えてるから今日か明日に排卵すると思いますね。明日も来れます?」
    と言われてしまい…



    遠方通院&仕事フルタイムなのでさすがに2日連チャンは無理でして無気力

    こういう時、仕事してなければ行けたなーとか思っちゃうんですけどね真顔真顔
    先生と話して、今日の診察にしてもらいました。
    すんませんオエーバツブルー



    5日目胚盤胞を移植するので…このままだと元旦移植です笑門松鏡餅絵馬おせち




    自分のタイミングなので文句は言えませんが、もうちょい遅めか早めに排卵してくれてもよかったのよ〜ニヤニヤ笑
    と思いつつも、年中無休の杉山に感謝ですね真顔





    今回の移植がどうなるかーーネガティブピリピリ
    自信ないんですよねー。よろしくない思考。
    やっぱり2度も流産してるとどうしても、またでしょうと思ってしまう。
    予防線ですね。





    ということで!移植したらまた経過報告させていただきますOK風船





    本日も最後まで読んでいただきありがとうございました指差し飛び出すハート