先日、浦島太郎レベルに合っていない知人に、

たまたま会う機会がありました。

 

しばらく思い出話で盛り上がっていましたが、

知人からのコメントがグサッと刺さる場面が何度かあり、

次の日もストレスを引きずっていました。

 

大したことではありませんでしたが、

私は、それらを自分に対する「批判」と捉えました。

 

「それをあなたができるのか。」

とてもできないと思うけど、という言葉が続いているようでした。

「それで大丈夫なの。」

ダメでしょ、という言葉が続いているように思えました。

 

その言葉達が、次の日も、頭の中でループしていました。

そして、ふと、気付きました。

 

セルフ・コンパッションを学ぶ前の私は、

こうした批判的な視線で、自分のことを眺め、

他人も、自分のことを批判的に評価している、と思っていたのかも、と。

 

私たち人間は、群れで生きる生き物です。

他者に自分のことを理解してもらいたいと思っています。

 

この時、私たちは、単に「自分」を理解してほしいではなく、

自分が理解している自分」で、自分を理解してほしいと、無意識に思っています。

 

自己批判を繰り返している人は、批判的な自己概念を持っています。

非常に悲しいですが、、、、

ネガティブな自己概念を肯定する為に、

自分を批判的に見ている人に、近づきます。

 

気付けば、自分のことを嫌っている人と付き合いがちです。

そして、人間関係がうまく行かないと悩み、

自己批判が加速し、ネガティブな自己概念が強化されていきます。

 

負のループです。

自分はダメ人間だから、嫌われるのに値すると恐れ、嫌われるのを待っているのです。

私もそうでした。

 

大人になってから、

特に、セルフ・コンパッションを学んでから、

人間関係が大きく変わりました。

 

自己批判が、ストレスに対する生理反応だと理解し、

自己批判に主導権を握られなくなりました。

 

そうすると、不思議と、人間関係も変わっていきました。

自己批判に支配されない人間関係、

ポジティブになれるような、元気がもらえる関係が増えました。

 

 

最新講座情報はこちらから。

Kind ways - 講座・イベント情報 (selfcompassionwithhiroe.com)

 

過去参加者の声はこちらから。

Kind ways - 過去参加者の声 (selfcompassionwithhiroe.com)