植物を育てるのが苦手な我が家、、、

この春は、長男の強い希望があり、苺にチャレンジしていました。

 

が、実は育たないし、

まだ赤くなっていないのに、腐り始めたり。

やっとできたものは鳥に食べられ、、、

ついには枯れ始めていました。。。

 

たまたまその時読んでいた「ストロベリーライフ」という小説で、

 

 

農家の大変さを学んでいたところだったので、

農業は楽ではないぞ、

あのキレイで大粒の苺は、きっとスーパーにしか並ばないものだと、

思い始めていました。

 

そんな時、子供たちが良く遊びに行かせてもらっているご近所さんの庭先に、

苺が、しかも立派な苺が、プランターに育っているのを発見しました!!!

 

ひぇ~!!!!(驚愕)

早速我が家の苺を見てもらうことに。

 

枯れているものを切り、手入れしてくださっている姿を眺め、、、

私「葉っぱも切った方が良いですか?」

お隣さん「・・・・いえ、ダメです。光合成をするので。」

 

そりゃ、そうだ、、、、、(恥)

中学校(小学校?)で習ったではないか!!!!

 

我が家は、苺の花を、日光が良く当たる砂利がある場所に置いていたのですが、

砂利やコンクリートの場所は暑くなって植物が焼かれるので、

場所を変えるorプランターの下に何かを置くことを助言頂きました。

 

葉っぱが、水と日光を元に、光合成をして栄養を作ることも、

アスファルトや石は日光が当たると熱くなることも、

植物が焼かれると枯れることも、

全部知っていたことでした。

 

でも、どの知識も使えていなかったのです

だから、苺も、今まで育てた植物も、次々と枯れていったのです。

 

その時、脳内をよぎった「知識メタボ」という言葉、、、。

 

知識メタボとは、

本来食べ物は身体の栄養になるが、摂取しすぎると反って肥満を招き、

身体が重すぎて身動きできなくなってしまうことになぞり、

知識も役に立つものではあるが、学べば学ぶほど知らないことがある事に気付き、

気付けば知識の習得ばかりしていて反って行動できなくなる、身動きできなる現象をいいます。

 

私が、自ずから、ツイッターや講座で良く言っているその言葉が、ぐさりと胸に刺さりました。

 

これぞ、知識メタボ

 

知識だけ蓄えて、全然使わないから、まったく役に立っていない

 

ショックを受けている私に、お隣さんがとても優しい言葉をかけてくれました。

これも経験ですよ~。やっていくうちに、だんだんできるようになってきますから。

 

マインドフルネスやセルフ・コンパッションに限らず、

知識は、身体を動かして実際に使って、

試行錯誤しながら、練習し、経験を積んでいくから、生きてくる

 

植物には詳しくないし、農家じゃないし、

もっと勉強しないとできないのでは、なんて思っていたけど、

今既に持っている知識を、実際に使えば、できるかも。

むしろやってみたい、、、。と思いました。

 

何かに挑戦する際、「まだまだ知らないことが多いから」と、躊躇したり、

挑戦することに対して不安を感じたりすることが多々あります。

 

人間は不完全な存在なので、

常に更新され続けている知識を完璧にマスターすることは、まず無理です

むしろ、学べば学ぶほど、知らないことが多いことを知ります。

また、新しいことを始める際に、不安や緊張を感じることは、とても自然なことです。

 

そうした不完全さや新しいことに対する不安を、「知識」で覆い隠すのではなく、

うまく付き合い、自分の味方にしていくことが必要です。

 

その助けになるのが、セルフ・コンパッションです。

 

誰しも不完全であることを受け入れ、ありのままの自分でチャレンジすること。

不安や恐れといった感情と良い関係を保ちながら、奥にある本当の声、願いに耳を傾けること。

そうすることで、一歩ずつ前に進むことができます。

 

最新講座情報はこちらから。

Kind ways - 講座・イベント情報 (selfcompassionwithhiroe.com)