オランダの子供の幸福度が、毎年のように世界一にランクインしている話は、

聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。(ユニセフ報告書)

 

ワークライフバランスが良い、

宿題が12歳までない、

家族と過ごす時間が長い、

等いろいろな理由が言われていますが、

 

私が考える理由は、「頑張らない育児」だと思います。

 

日本は、子供に誇れるママとか、3歳児神話とか、

とにかく、ママに対する期待とプレッシャーが大きすぎると思います。

 

オランダのママ、パパは、自分を大切にします。

ごはんは、まず自分が食べます。

自分のお腹が少し満たされたら、子供を手伝ったりします。

 

そして、ご飯もとっても簡単です。

朝ごはん、お昼ごはんはパンにジャムを塗ったり、チーズを挟んだものみ。

4歳から小学校が始まりますが、子供たちは朝自分でパンを準備して学校に持って行きます。

夕飯は、基本的に一品あるいはワンプレートのみ。パスタに市販のソースをかけたようなものだったり、スープのみだったり。週末は手が込んだものが出たりします。

 

朝一番に起きてくるのも子供たちです。

子供たちが朝6時くらいに起きて、7時まで一人で遊んだり、パンを一人で食べたりしている話も良く聞きます。(親が7時に起きるため)

 

掃除もとっても簡単で、2週間に一回或いは週に一回家事代行の方に掃除をしてもらい、その他は簡単に片づけるのみ。

 

仕事も、パートで働いているママ、パパがとても多いです。

小さい子供たちは、夜19時が就寝時間の子供が多いので、19時以降は自由時間。

 

カルチャーショックを受けた子育てでしたが、

今は、頑張らないと、心に余裕が生まれるのかなと思うようになりました。

 

心に余裕があれば、子供にイライラすることも少ないし、子供のイヤイヤに広い心で付き合える。

ママが落ち着いていると、子供も落ち着いてくる、楽しい時間を一緒に過ごせる。

 

子供たちも多少不便はあっても、不便があるからこそ、自立できるようになったり、

自分を大切にしている親を見ているから、自分を大切にすることを学ぶのかな、と思います。

 

良い親が何かわからないけど、自分を大切にするのってとても大切なスキルだと思います。

そのロールモデルが自分の親だったら、子供たちも自分を大切にし、楽しく毎日を過ごせるのかなと思います。

 

子育ても、普段の生活も、仕事も、もう私たちは十分頑張っていて、

そんなに頑張らなくても良いのかもしれません。

セルフケア、自分を大切にすることにもう少しエネルギー、時間を使っても良いのかもしれません。