お疲れ様です。
3回生 MFの大野友暉です。
ラストイヤーで、何書こうか迷ったんですけど、前のブログで水川が入ったきっかけを書いてたんで僕も書きます。
僕は、幼少の頃から大学に入るまで数多くのスポーツを経験しており、さすがに大学生はサークルで謳歌したいなと思ってました。
しかし、ラクロス経験者であり、現ラッコンの店員でもある僕のいとこの猛烈な勧誘により、、
気がついたら体験会に、、
気がついたら入部してしまっていました。
1回生の時のサマーやウィンターはそれほど活躍できずにあっという間に終わり、
2回の時は、先輩に見込まれたのかBチームの1セット目に入れていただき、A.Bわけで、Aに上がり、すぐにBチームに落とされる日々を過ごしていました。
正直Aチームにいた時はBチームと雰囲気が全く異なり、毎日毎日怒られてばかりいました。早く楽なBチームに落ちたいとずっと思っていました。
そんな中2回の終盤でリーグ戦にちょくちょく出させていただき、SDFで少ししか出ていませんが、入れ替え戦にも出させていただきました。
3回になり、やっとAチームに定着するようになって、点も決められるようになって、やっと3回にしてラクロスを楽しめるようになりました。
リーグ戦で点を取る快感も初めて味わいました。
そんな中入れ替え戦に敗れ、先輩が引退し、今はものすごく不安です。
これから1年間後輩を引っ張っていけるのか、、
もともと指導するタイプではなく、他力本願の性格なので、後輩に中々伝わらないことも多いかもしれません。
しかし、僕は自分なりに一生懸命にやっていくので、聞きたいことがあれば遠慮なく聞いてください。まあ分からないことが多いと思います笑
4回生ラストイヤー、今年はラクロスを応援してくれている、OB、OG、家族、同期、後輩に感謝の気持ちを持ち、全力で1部に上がれるようプレーしていきます!
サブミッションであるベスト10も頑張ります。
今年こそ一部に上がって良いお酒飲みましょう!
#20 大野友暉