○○として関西インカレに向けて(山口) | KINDAI UNIV. SAILINGTEAM BLOG

KINDAI UNIV. SAILINGTEAM BLOG

近畿大学体育会ヨット部のブログです。
現役部員が近畿大学体育会ヨット部に関する最新の情報をお伝えします。


【2回生470クルーとして関西インカレに向けて】

お疲れ様です。2回生の山口真矢です。
僕は今、470級の1番艇にクルーとして乗らせてもらっています。4回生の嶋野さんと一緒に乗っていて、タクティクスやコースも全て嶋野さんに任せっきりです。正直なところ、関西インカレは今の状態でもいい順位を取ることができると思います。しかし、全日本インカレなどの大きな大会になってくると、嶋野さんに負担が増えて良い順位をとるのが難しくなると思います。
そんな中で僕の関西インカレに向けた目標は、まず1つとして、タックやマーク回航の動作やコンビネーションに更に磨きをかけていくことです。もう関西インカレまで後1ヶ月程で、あまり時間がありません。そんな限られた練習日数でも、動作は練習すればするほど上手くなると思います。実際に僕は3月の新人戦前、1ヶ月間いつもの練習に加えて自主練習の中で動作練習を繰り返し、自分でも分かるほど上達したと感じました。その経験から今回も関西インカレに向けてひたすら動作練習をし、動作を磨いていきたいと思います。
2つ目は、嶋野さんの負担を減らすために僕ができることを増やすことです。具体的に言うと、他艇の情報を頻繁に伝えること、コンパスを見て自分達が今どういう状態なのかを話すことなどです。また、スタートや他艇とミートする時、風の振れ、マークのアプローチの仕方などの様々か場面で嶋野さんがどういったタクティクスを立てるのか検討をつけ、すぐに動けるようにし、そして、嶋野さんと乗っていなくてもその判断が自分でできるようにしたいと思っています。
そのためには、まず他校のレース練習にたくさん混ぜてもらい、その様々な場面を体験します。
また、常に予想して考えながら練習をすることが大切だと考えています。
関西インカレまで、残り1ヶ月少しで、練習できる日数でいうと既に1ヶ月をきっていますが、各練習で常に目標を持って取り組みたいと思います。
そして、関西インカレでは各レースで1つでも順位を上げれるよう、全力で挑みたいと思います。ご声援よろしくお願いいたします。