近大シアターガイド

近大シアターガイド

近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻の学生による公演情報サイト

ご卒業生、在校生の皆様へ → 近大シアターガイドへの情報掲載についてのご案内




近日上演予定の公演pick up! 

(公演情報の詳細は公演名からご覧ください) 



●● 舞台芸術専攻の公演 ●●

……coming soon……



◆◆ 舞台芸術専攻・近畿大学外、卒業生の公演 ◆◆

……coming soon……


Amebaでブログを始めよう!

 

舞台芸術専攻27期卒業公演

「僕の東京日記」

作:永井愛 演出:稲垣こと子・細田拓海

 

1971年秋。大学1年生の原田満男は、親からの「自立」を宣言し、東京・高円寺のアパート春風荘で下宿生活を始める。このアパートに住んでいるのは、反戦運動家、新劇女優、チンピラのクリーニング屋、ヒッピー等など、風変わりな面々。満男は、時代と彼らに振り回される日々の中、思いもよらない事件に巻き込まれていく・・・
様々な人たちがいろんな立場で揺れ動きぶつかり合うユーモアあふれる青春群像劇!
第31回紀伊国屋演劇賞受賞作。

 

 

【公演日時】

2018年9月20日(木)19:00

               21日(金)19:00
               22日(土)14:00/19:00

※受付開始は開演60分前、開場は30分前です。上演時間は約120分を予定しております。

 

 

【会場】

一心寺シアター倶楽

〒5430062 大阪府大阪市天王寺区逢阪2-6-13
06-6774-4002
http://isshinji.net/kura/top.html
 ※正式な劇場情報は公式サイトでご確認ください。


● JR・地下鉄各線「天王寺駅」から
一心寺・四天王寺方面、あべちか⑥番出口を出て谷町筋を北へ徒歩 8 分。「うどんの前田」の角を左に曲がりまっすぐ進むと一心寺の白壁。右手の建物が一心寺三千佛堂。地階が劇場です。


● 地下鉄堺筋線「恵美須町駅」から
②番出口を出て国道 25 号線を東(左側)へ徒歩 8 分。坂道を上って一心寺山門前を右側に曲がると劇場の看板が正面に見えます。


● 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から
④番出口を出て谷町筋を南へ徒歩 8 分。「四天王寺前交差点」を右折。坂道を下って一心寺山門前を左側に曲がると劇場の看板が正面にみえます。

 

 

【料金】

無料

 

 

【キャスト】

山中良介、原田明穂、木村允紀、臼杵征哉、稲垣こと子、米田智紀、江藤つぐみ、平山輪、前川奈里、牧野彩華、細田拓海、河野翔、佐藤海斗、滝川加奈子、村上茉斗香、浅沼理咲子、島田藍斗

 

 

【スタッフ】

舞台監督/江頭りか子
舞台美術/平山輪、水沼健
音響/神谷奈穂
照明/森本理沙
衣裳/神谷奈穂
小道具/原田明穂
制作/木村允紀
宣伝美術/稲垣こと子
映像/稲垣こと子
監督/水沼健

 

 

【ご予約】

https://ticket.corich.jp/apply/92195/(こりっち舞台芸術)

☆メール、お電話からもご予約承っております!

お名前、人数、日時、連絡先を明記の上、下記の宛先にご連絡ください。

 

 

【お問い合わせ】

numa27.water@gmail.com

070-5342-8238(制作・木村)

 

Twitter:27期卒業公演「僕の東京日記」Twitterアカウント

Instagram:27期卒業公演「僕の東京日記」Instagramアカウント

SNSにて公演情報や稽古場の様子など公開中!

是非チェックしてみてください☆

 

 

皆さまのご来場を心よりお待ちしております!!

 

あえか 第2回公演

「溺れる魚のトロイメライ」

作・演出 西村智之

 

 

 

どうして大切に思っている人にほど わかってもらえないんだろう

陸から離れて浮標のようにプカプカと海に浮かぶ町

とある姉妹の家は観光開発のため立ち退きが決定している

だが、ある時から姉は頑なに立ち退きを拒否するようになり

妹の説得にも耳を傾けようとはしない

姉はノートを見つめるばかり

 

浮かび上がる過去と弟の存在

 

「人が落っこちたの見たろ?あれは多分、俺なんだよ」

 

―姉と弟と妹―両親のいない3人家族の

思い出の「喪失」と「再生」の劇
 

 
 
【公演日時】
2018年3月9日(金) 16:00
     3月10日(土) 14:00/17:00
※受付開始は開演の1時間前、開場は30分前です。上演時間は約70分を予定しております。
日程、開演時刻等をご確認の上、会場にお越しください。
※予約優先制。当日券のお客様は開演の10分前からのご案内となります。
 
 
【会場】
近畿大学EキャンパスD館3階演劇実習室
☆会場までのアクセス→近鉄大阪線「長瀬駅」からはこちら
                近鉄奈良線「八戸ノ里駅」からはこちら(バスのご利用をお勧めしております)
 
【料金】
入場無料
 
【出演者】
大塚弘岐 中嶋真由佳 貫井貴美香
 
【スタッフ】
舞台監督:江頭りか子
照明:田中ひかり
音響:嘉数達也
舞台美術:小畑志穂
衣裳:西香菜絵
映像:大塚弘岐
制作:妹尾祐奈
宣伝美術:西村智之
 
【ご予約・お問い合わせ】

https://ticket.corich.jp/apply/89885/(Corichチケット!)

お電話、メール、公式Twitterのダイレクトメールでもご予約を承っております。

お名前、人数、観劇日時、連絡先を明記の上、下記の宛先までご連絡ください。

 

Mail:aeka_gs26@yahoo.co.jp

Tel:090-7095-3924(制作:セノオ)

あえか公式Twitter(@Gs26Aeka)

☆稽古風景やお知らせ等、最新情報を発信中!フォローお待ちしております。

 

Corich舞台芸術!

こちらにも公演情報を掲載しております。

 

---------------

 

あえか とは

近畿大学舞台芸術専攻26期生の西村智之を中心に発足した演劇集団です。
「あえか」と言います。「演劇集団 あえか」みたいに何か頭に付くわけではなく
「あえか」という名前です。皆様よろしくお願いします。

最近山から 猿 が下りてきてるんだって。

逃げる猿と 追いかける人。

 

即興劇から生まれた

私たちのオムニバスな猿芝居。

 


 

 

 

  近畿大学文芸学部芸術学科 舞台芸術専攻

      29期(1回生)舞台芸術特別実習Ⅰ授業公演

「zoo zoo zoo 芝居」

指導 盛加代子         

 

 

29期(現1回生)の「舞台芸術特別実習Ⅰ」履修者+αによる演劇公演です。

 

「自分と真逆の人を演じてみよう」

「それぞれのキャラクターを出会わせるとどんな話が生まれるだろう?」

 

そんな考えを出発点に、即興劇から形作られていった小さな5つの物語たち。

 

 

 

【公演日時】
2018年

2月24日(土) 17:00
2月25日(日) 13:00

※受付開始は開演の45分前、開場は30分前です。
※ご予約のお客様から優先してお入りいただけます。日程等ご確認のうえ会場にお越しください。

 

【会場】
近畿大学Eキャンパス D館3階ホール
(〒577-0813 東大阪市新上小阪1-7)

※近鉄大阪線「長瀬駅」/近鉄難波線・奈良線「八戸ノ里駅」それぞれ徒歩約20分
※D館までのアクセスの詳細はこちら

 

【料金】
無料

 


【出演者】

浅野夏海 有馬優夏 川島里紗 北山聖佳 木村友美 楠田東輝 酒井そら

坂元祐文 沢栁優大 柴林亮 清水梨華子 田代亜海 蔡承東(文学科)

中山柚季 原田果歩 平山乙 本宮真緒 増田知就 槇原千紘 松原伽那子

松本涼雅 道越愛理 森田誠 山口美弥 湧田裕貴 渡辺恵理


【スタッフ】
舞台監督 清水梨華子/補佐 丸山結菜
照明 坂元祐文/オペ 岩橋芽生
音響 北山聖佳/オペ 南﨑佳穂
映像 田代亜海
衣装 酒井そら

舞台美術 木村友美
制作 楠田東輝/宣伝美術 平山乙



【予約】

ご予約はこちらのメールフォームから受け付けております。

https://ws.formzu.net/fgen/S47729912/

 

【お問い合わせ】

Mail: kindai.gekisen29@gmail.com
Twitter: @gekisen29

 

29期Twitterでは稽古の様子やお知らせを更新中です! ぜひフォローしてください!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは、皆様のご来場を心よりお待ちしております!!