【子育ては地域全体で】大阪市ファミリーサポートセンター事業を知ろう! | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

こんばんは

結婚相談所カインド津熊照美(つくまてるみ)です。 



私は去年


の提供会員養成講座を受けて提供会員になりました。
これ今年、
2023年4月からの養成講座の日程です。クレオ大阪子育て館であります。 



大阪市ファミリー・サポートセンター事業とは
地域の
子育てを援助してほしい人に
子育てを援助したい人が協力をして
子育てをする制度です。

共稼ぎが当たり前になった世の中で、

お母さんがお仕事が残業になった時に代わりに保育園に赤ちゃんや幼児を迎えに行きおうちでご飯を食べさせてあげて
お母さんの帰りを待つ〜とか

朝、お母さんの代わりに保育園に子供さんを連れて行くとか

塾に通う小学生の送り迎えとか、

その様に
ご実家が遠方のお母さんの助けに地域の先輩お母さんがなる〜みたいな感じの有償ボランティアです。


地域で子育てをすることが当たり前になると、

独身の方もご結婚して安心して出産と子育てをして行ける〜のではないかと

全国にある
ファミリー・サポートセンター事業はもっと周知されて

沢山の地域の先輩お母さん達が
提供会員になると、
助かる子育て世代のお母さんもいて!
もう一人出産出来る!とも思って貰えることになるんだろうと思います。

あなたも養成講座をお受けになって、提供会員になってあげて下さいね☺って

私は先日、お電話で
登録に来て下さいと言われて(^_^;)今日、東淀川区役所の4階にある東淀川ファミリー・サポートセンターに行って来たんです。
提供会員の研修はJR天満駅から歩いて10分位のクレオ大阪子育て館で受けました。登録に行ってませんでした(>_<)



地域全体で子育てすることで
世の中に赤ちゃんの誕生が増える!で
少子化対策に最もなる!と
思います!
☺☺☺

🍓🍓🍓

今日はzoomで
入会面談をさせて頂きまして
有り難うございました。
とても、笑顔でウケて下さる方に感動でした!

あなたもzoom入会面談
いかがですか?
対面では

お仕事の帰りに都合の良いカフェでの入会面談もしておりますし

ご実家にお住まいのかたのお宅への訪問もしております〜

入会面談のご予定を
ご連絡下さいね〜
クリック



JR東淀川駅西口の桜並木は満開〜になりました〜☺

お疲れ様です
おやすみなさい