新規開業された結婚相談所さんへ他の結婚相談所さんとトラブルにならないようにルールを教えたり(^_ | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

こんにちは
結婚相談所カインド
津熊照美(つくまてるみ)です。

私は2007年にIBJ日本結婚相談所連盟に加盟しました。

( *´艸`)
当たり前だけど
もう、結婚相談所間のルールもバッチリ、頭に入っています。

だけど
新しく加盟された結婚相談所さんは
分からないことも多くて
沢山の結婚相談所さんが違和感を感じてはるんじゃないかなあ(^_^;)と
思うことがあります。

何も言わずに
された通りに従おうかなあと思う時もあるんですが(^_^;)

このまま
分からないまま
お見合いを組んで他の
結婚相談所さんから
ルールを知っているのにこんなことをして❗️とか(^_^;)
誤解されたり
思われたら

トラブルになるんじゃないか❗️と
後からルールを伝えてあげることもあるんですが(^_^;)

それに対してお返事がないとか
先日はルールではなくて

明らかに会員さんの様子が精神的な疾患がありそうな様子を
東京まで!お見合いに行った会員さんから報告があり

結婚相談所さんもそれは
分かってられるだろうに
私の会員さんが交通費を使って時間を使って会いに行ったことに対して一つも謝罪なし(TT)

謝ると問題になるからだろうと
諦めました。が
私の会員さんへの配慮もして欲しいと思いました(TT)
私の中の結婚相談所さんの
ブラックリスト入りでした(TT)が

全国にIBJ
日本結婚相談所連盟に加盟する結婚相談所が2732社あって毎月
50社位は増えていると思います。

それで
ルールと言うか取り決めを分かってられなかったりして
違和感を感じます(^_^;)
それを
伝えるか否か
自分で留めるべきかも
ストレスです(>_<)

上手く
相手の結婚相談所さんが
嫌な思いをしないように
結婚相談所間の取り決めはですね
お見合い申し込み受けをした結婚相談所がzoomのURLの設定をするようになっていますとか(^_^;)

場所の指定も
お見合い申し込みを受けた側です。
指定にラウンジの予約がある場合
申し込みをした側ではなくて
受けた側が予約をする取り決めですよとか(^_^;)

自分が
「結婚相談所さんは分かってないわ」と腹立だしいと思いつつ(^_^;)

お申し込みした側でも
URLを作成したり(^_^;)
お席を予約したり(^_^;)
したりしていて

そんな些細なことどっちがしてもいいやんて思えない小さい自分を思う(^_^;)んですが
それはきっと
私がルールは守らないといけないと思っていることに対しての違和感なんですね。することが
めんどうとかじゃなくて。
そっか
そういうものですよね

だけど
指摘していいのかなあ(^_^;)
お相手の結婚相談所さんは
気分、悪いやろうなあとか
思うなあ(^_^;)

そんなどうでもよさそうな
些細なことを考えているのが
あかんな
いつか
私が指摘しなくても
どこかの結婚相談所さんが
教えてあげはるだろう
( *´艸`)

今日もお元気で楽しい
1日をお過ごし下さい~