こんにちは
結婚相談所カインド津熊照美(つくまてるみ)です。
ご紹介に行けなかったのですが
本日10時
会員さんが
大阪新阪急ホテルリエベ前でのお待ち合わせでお見合いでした。

昔は
大阪新阪急ホテルでのお見合いは
写真館前が定番だった。と
何回も書いていますね(^_^;)
そう以前は!
すっごく!
大阪新阪急ホテルが
お見合いの待ち合わせ場所に
指定されるので
ロビーの真ん中辺りでの待ち合わせは止めて下さいと
結婚相談所の全ては
大阪新阪急ホテル側から言われて
南玄関と正面玄関の方を指定された!(^_^;)
それで
正面玄関横リエベ前が定番になったのだ。と
長いこと結婚のお世話をしている私は知っているけど
新しく開業された
結婚相談所の経営者さんは
知らないだろう。
(^_^;)
だけど
今年、
新型コロナで
ロビーのラウンジが閉店していた
大阪新阪急ホテルは
ホテルグランヴィア大阪に
お見合いの待ち合わせ場所
ナンバーワンの多さと言うことを
譲ってしまった!
ただ
新型コロナウイルスで
ロビーラウンジが閉店していた
ことだけではなく
ホテルグランヴィア大阪は
4ヶ所のラウンジが
予約が可能だ。
大阪新阪急ホテルは
ロビーのラウンジは予約は
出来ない~から
結婚相談所さんも
ホテルグランヴィア大阪を
お見合いの場所にすることが
多くなった。
10年位前は
グランヴィア大阪でも
ラウンジを予約することなく
お見合いの待ち合わせ場所として
使われていたけど
私が関東の結婚相談所さんと
お見合いを、組んだ時に
その当時は新宿京王ホテルの最上階?のラウンジも予約が出来て
そちらに予約して頂いてお見合いだったりで
それから段々と予約をするように
なったように、思うなあ(^_^;)
諸行無常
世の中のことは
常に変化していて
結婚相談の世界も昔とは
少しずつ変わっていて
お見合い時の仲人の「同席」も
昔は度々?あった、ように
思うけど
その場合
お茶代の負担は
男性会員さんで
お相手の仲人さんのお茶代も、負担するのが当たり前と言うか
それが習わしたになっていて
そうすると、
ホテルのロビーラウンジは
珈琲が、一杯
1000円位するので
4人分で4000円の負担(^_^;)が
当たり前だったので
それが常識なのだと
思い込んでいたけど
それは
希望しないと男性会員さんが
思うようになって?(^_^;)
同席時のお茶代負担は
仲人本人となった。
お茶代の問題ではなくて
同席を希望しないと言う感覚かもしれない
それで
ほとんど
仲人の先生方も同席をしなくなって
行ったのだ。
諸行無常(^_^;)
同席の思い出と言うと
結婚相談所さんのご紹介担当者さんの空気読まないと言うか
思いやりがないと言うか
そんな人もいた!
お見合いの同席なのに
一番料金の安いものを注文せず
(T_T)クリームソーダだったか
何だったかな
自分でお茶をしに来たような(^_^;)
飲みたい物を注文しはりました!
(>_<)
非常識さに
びっくりしたことを
思い出す(^_^;)
思い出したなあ。
結婚相談所カインド津熊照美