こんにちは
つくまです。
今日は2人の会員さんが交際になりましたよ~
今日は
お見合いが1件あります~お二人でのお待ち合わせです~
映画「マリッジカウンセラー(仮)」が
創られつつあります。
この映画は
1965年に男性1.5%、女性2.53%だった生涯未婚率※は、2016年には男性23.4%、女性14.1%にまで上昇し、さらに2035年には男性29%、女性19%となることが予想されています。
近年の価値観やライフスタイルの変化に加え、非正規雇用者が抱える経済的な不安など、「結婚しない理由・結婚できない理由」は人それぞれですが、
そんな社会の中でなお「結婚したい!」という男女の出会いから結婚までをサポートする、結婚相談所の人々の姿を描くのが映画「マリッジカウンセラー(仮)」です。
以上
というものです。
株式会社スタジオレヴォの山﨑氏より
進行状況のご報告がありました。
「マリッジカウンセラー(仮)ニュースレターvol.15」
>それでは2019年5月の進捗をご報告いたします。
【5月の動きについて】
・脚本関連
5月7日に脚本第3稿に向けたハコ(構成案)が上がってきました。
監督、プロデューサーそれぞれが熟読し気付いた点をフィードバック、
そのフィードバックを受けて、5月12日に修正版ハコが上がってきました。
主人公・赤羽役を依頼した俳優が所属する事務所にて、
5月22日に打ち合わせをすることが決まっていたため、
5月13日の時点で修正版ハコを事務所にも共有しました。
5月22日の打ち合わせ後、
事務所側の感想や意見を踏まえてスタッフ全員で打ち合わせをし、
脚本第3稿の執筆へと進んでいます。
・打ち合わせ&プレゼン関連
第3稿では第2稿の構成から大きく変わることを見据え、
5月中は支援呼びかけの大きなプレゼン等はしませんでした。
一方で、個人レベルでの小さな支援呼びかけはスタッフ各位で継続しています。
・キャスト関連
前出の脚本関連のところにもあるように、
5月22日に赤羽役を依頼した役者の所属事務所にて、
役者ご本人も交えて打ち合わせをしました。
役者目線からの感想やご指摘をいただきましたが、
事前に共有した第3稿ハコ(修正版)にも目を通していてくださり、
打ち合わせの中でも即興で赤羽を演じて見せてくれるなど、
出演にも非常に前向きな印象を受けました。
条件等の詰めが終わっていないのでまだ決定ではありませんが、
どうにかして着地させたい!との気持ちを強くしました。
今後も慎重に丁寧に進めていきます。
・助成金申請
平成31(2019)年度日本芸術文化振興基金の第2回募集に、
5月28日付で必要書類一式を提出し、申請を済ませました。
非常に狭き門ではありますが、
手続上不備のない準備をしたのはもちろん、
要望書にもできる限りの想いを込めて申請しました。
審査結果は9月下旬ごろに発表予定です。
・ウェブサイト関連
協賛してくださった方のご名称は「ご支援のお願い」ページに掲載しています。
https://studiorevo.jp/mc/support.html
掲載名称には細心の注意を払っていますが、
ご確認のうえで万一誤字脱字等ありましたらお知らせください。
ご支援くださった個人・法人さまの数が50を越えましたが、
今後100、150とご支援の輪を広げていけるよう、
周囲のお知り合いやご友人にも広めてくださいますようお願いいたします。
↓クリック
そして
パートナーを探されませんか?
↓クリック
結婚相談所カインド津熊照美までご連絡下さい~www↓昨日、鶏肉のイベントの人に撮って貰ったwのが私のお気に入りに~