定命と寿命の砂時計 | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

こんにちは
津熊です。

先日
入会面談の時に
面談の方が来られる前に
先に
私はローズヒップティーを頼みました。そしたら
ポットで出て来て
砂時計が一緒に来ました。

その砂時計を見て
目に見えて
砂時計は

時間が経っていることを
教えてくれるな~と
感じたのだけど

仏教では
人は生まれる前に
寿命が決められていると
言うことになってるらしい。

それを
「定命(じょうみょう)」と
言うらしい。

人は生まれつき
基本的な行動タイプの
脳に生まれて来ることを思ったり
(お酒やタバコを好む等)

遺伝子的なことがあったり

自分ではコントロール出来ないことで、本当に神様に
寿命を決められているなと
思う。

人は生まれる時に
寿命の砂時計を与えられていて
その砂の量は人、様々で
目には見えないけど

砂時計が落ちきった時に
この世から去らないといけないのかと思う。

なんのこっちゃだけど
ニュースを観ると涙がこぼれますね。

今日もお元気で楽しい1日をお過ごし下さい。