こんにちは
津熊です。
さっき
IBJのシステムにログインをしたら
同じ会員に3名の人から
お見合い申し込みが入っていて
ああ
火曜日定休日の
結婚相談所さんのお申し込みが
水曜日の今日に
同じ時間くらいの取り次ぎになったのだなぁと思いました。
今日は天気が曇りで
気持ちも体もテンションが低い感じだけど(>_<)
先日、掃除をしていて
以前、買った本
「思考は現実化する」が
出て来たので
出かけるときに
持って出ました。
本を開くと
「願望実現のための6ヶ条」が
書いてありました。
前に読んだはずなのに
こんなこと書いてあるんだなぁ(^_^;)と思いました。
♪何かを掴むなら
何か捨てなきゃ
何も掴めない
何も出来ない♪って
歌詞の歌を
深田恭子さんが
若い頃に歌ってはりました。(>_<)
考えると
私はどんな目標で
生きているんだろうか
フラフラと海中をサマヨウ
くらげみたいなもんだと
思ったり、することも
あるけど
世の中の問題の7割は
お金があったら解決すると
言ってはった人を思い出した。
けど
世界で起きている戦争は
宗教の違いだったりして
理解し合うには
どうしたら良いか考えると
そんなこと思ったってどうしようもないけど
人は自分に起こってる出来事を
俯瞰して見ることが
なかなか難しく
状況を自分の目線でしか
理解出来なかったりするけど
俯瞰して見たら
相手の考え方や
気持ちや
理解出来ることもあるだろうと
思った。
広い世の中の出来事や
人の考え方や
様々あることを知って
自分の考えと照らし合わせてみないといけないのだろうと思う。
どんなに嫌な感情を与える相手で
あっても
「有り難う○○さん」と
言ったら
その人から受けた
有り難い出来事や
思いやりを
脳が探して
思い出させてくれる
人の事を
恨んだり
憎んだりする
ことも
生きていたら
あるだろうけど
そんな感情を持っているよりは
有り難いことを思い出して
感謝した方が自分の気分が良いのだからと思う(^_^;)