3件京都グランヴィアでのお見合いで | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~


おはようございます。
津熊です。
駅前の喫茶店なう。


モーニング食べています。


今日は京都グランヴィアで
お見合いが3件あります。
ご紹介に行けなくてすいません。

JR東淀川駅も
あとどれくらいで
新しい駅舎になるのだろうか
と思います。
こっちの方が良いな

私は中学生の頃
1年生の夏休み頃まで
バスケットボール部を経験しました。(^_^;)
母が働き者で昼も夜も働いていて
「夏休みは家事をして」と
言われて、辞めたのだけど
だけど、運動部の部活のハードさに
私も辞めたかった(^_^;)かもしれない。(夏休みの思い出は市場で
サンマの干物を買って来て母に焼いて食べさせた?とか(^_^;)だった
気がする)

バスケットボール部の
練習は運動場を10周走って
腹筋50回腕立て伏せ50回とか
(T_T)
それまで特に運動をして
いなかった私には
信じられないしんどさで(>_<)
それでも
夏休み前まで練習したり
試合にも行ったりした。

6月頃には
水筒を忘れていた?のか
練習のあと
喉が渇いて渇いて(T_T)
うちに帰って1リットルくらい
お水を飲んだ時を思い出す(^_^;)

へなちょこな私は
3ヶ月くらいだったけど
とても鍛えられて
体育の
持久走が得意になった。
今は1回も上がらない
腹筋が50回出来た(^_^;)記憶では。

そんな部活の中で
当時は先輩を敬うと言うことも
覚えた。
部活でなくて
校内で先輩に会っても
こちらから
挨拶をしないといけないし。

それで
私に儒教の教えの
「年長者を敬う」と言うことが
身に付いた?か
どうか分からないけど(^_^;)

世の中に出て
私の感覚は
「先輩や年長者を敬う」で
あって

年上で長く
結婚のお世話をされている
仲人の先生方には
尊敬の気持ちがいっぱいだ

私の母は昼と夜と働いて
お父さんの給料で生活して(^_^;)
お金を貯めて
私が短期大学に進学する
春に喫茶店の営業を始めた

お店は
元々、何も設備のない
店舗を工事して
調理場を造ったり
当時、17万円くらいの家賃で
お父さんは元は飲食店のチェーン店の専務をしていて
母と再婚する時にどんな理由だったのか分からないけど
退職して退職金は元の奥さんのところへ~(^_^;)だったと思う。
母は「専務の奥さん」になりたかったのかもしれないけど残念!(>_<)
だけど
私は父がとても愛情深い人で
救われた。鬼のような母(^_^;)が
私は怖かったから
なので、父はお店の経営について、知恵もあったと思うけど
人の言うことを聞かない母の思う通りでお店はオープンした。

短大生になった私は
母の命令は絶対で
お店の手伝いをさせられるようになり、それまで
うちでひっそり
暮らしていた私はお店の手伝いは苦痛(T_T)だった。
何か気に入らないと母は
お客さんの前でも私に
おしぼりを投げつけて怒った。
(T_T)

そんなお店の経営も上手く行かず
翌年には潰れてしまったのだけど
(T_T)いつもお金が大切な母はかなりなお金を費やし
私もお店の手伝いで
短大に通えないことも多くて
勉強があまり出来ていなかったような、フランス語の授業があったけど
全く覚えていない(>_<)そんなこともあり、
母は私に学校を辞めて欲しいだろうと思って、私は1年で辞めて
就職をすることにした

就職は
職安で探した
父は私の面接について来たことが
あったなと思い出す(>_<)
就職をして
私は儒教の教えで
先輩には敬う気持ちで接したけど
その当時はまだ
その様な感覚の人も多かったかもしれないけど

今の時代は
先輩は敬うものだという
考えの人は少ない?のかな
その感覚が違うと
コミュニケーションをとる時に
違和感を感じる人もいるだろうなと思う(^_^;)
なんのこっちゃだけど
そんなことを今朝
思った。

今日もお元気で
楽しい一日をお過ごし下さい。