人を幸せにするものは | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

おはようございます。
津熊です。

テレビで松井一代さんが
離婚記者会見された
様子を観ました。

松井一代さんは
とてもお金持ちで
10億円とか20億円とか
資産があるそうなのです。
それで夫婦が離婚するときは
財産は半分こに
しなあかんらしい。
だから
松井一代さんは
半分、船越さんに
あげるのが嫌だったらしく

船越さんが
半分こは
「要りません」と
言われたみたいで。
財産を守れたと
とても喜んではりました。

人が幸せを感じることを
思うと
私は亡くなった義理の父を思う。
母が再婚して、私が8才の頃に
父になってくれた人は
母より愛情深い
思いやりに溢れる人で
私のことをとても
大切に育ててくれた。
母が働いていたので
近所のお宅に預けられていた
私を可哀想と思ってくれた父が
その環境から救ってくれた。
母は昼も夜も働いていたので
会社員の父と過ごした時間の方が多かった。
仕事の帰り近くのお店で
おまんじゅうをお土産に買って来てくれたり、
本を読み聞かせてくれたり
友達も一緒に遊園地に連れて行ってくれたり、
スケートに連れて行ってくれたり、
父がいなかったら
私はとても寂しい人生で
私の人生で私のことを
一番、愛してくれた人が父だったと思い出すと
感謝で涙が出る。
そのことを思うと

お金があることは
人が幸せを感じることの一つだけど
人は人に愛されることに
一番の幸せを感じるんだと思う。
松井さんは船越さんとご結婚されて様々な愛情を受けて生きてきはったんやと思う。感謝することもいっぱいやったと思う。
だから、財産を分けなくて良いことを嬉しいと思っているより
自分を愛して大切にしてくれる人の存在がなくなったことを
悲しんではるのが
本当の気持ちなのかもしれない。

そんなことを思った。

今日もお元気で楽しい1日をお過ごし下さい。