ああ、孟母三遷〜息子さんが東大のお母さんだ!(^_^;) | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~



今から
ハルカスの方に向かいます。
つくまです。

マンションの前で
近くに住んではる
息子の同級生のお母さんが
スーツを来て
自転車でどこかに向かいはる
のを観て

どこに行きはるんやろうと
後ろ姿を見送った。(^_^;)
その同級生は東大寺から
東大に進学したのだけど、
小学校は地元の公立で
息子と同じクラスで
息子は少し影響を受けたと思う。
東大に進学して以後
どうなったか知らないので
どこに就職しはったか
分からないけど
お母さんを見る度に
「息子を東大に進学させた母」と(^_^;)頭に浮かぶ

道路を挟んで
向こうに住んではるから
西淡路じゃないかもしれないけど
東淀川区から東大に進学って凄いのだろうと思う
孟母三遷
もうぼさんせん

孟子のお母さんは
息子が良い影響を受けるように
引っ越しを三回しはった!

人は子供に良い影響を受ける場所を選んで住みはることを
私が理解したのは
年を取ってからだった(>_<)

芸能人の子供さんは
幼稚園から受験?
教育の大切さを分かってはる
豊かな
ご家庭では
中高一貫の学校に
子供さんを進学させはるんだなと
結婚相談のお仕事をするまで
分かってもなかった(>_<)

かつて
東大寺から京大の医学部に進学してお医者さんになりはった会員に結婚して貰って
その会員はお母様からのご縁だったけど、お母様から教えて貰うことも多々だった。

私は結婚のお世話をして
沢山のことを学べているんだなあ
孟母三遷〜人生で
分かっていたら
何か変わっていたかな
でも、子供を中高一貫の学校に通わせたりは経済的に無理
だっただろうなぁ(>_<)
学費が幾らか知らないけど

でも大学に息子は進学したので
受験料が2万円以上だった気がする(^_^;)
大学の学費は2年分は
出してあげたけど2年分
奨学金で(>_<)

大学は学費が
年に二回支払いを振り込んだのだけど1回65万円?くらいだったので
年間130万円×4年と
入学金が幾らだったか(>_<)
忘れたけど
私立の大学は高いなぁ(T_T)

そうそう!その医学部を卒業の方は国立大学だから
大学は
息子より安い学費でお医者さんになりはった。
でも
塾とか中高一貫とか
それまでの学費が凄いですね!
私学の大学で医師になるのは
3000万円とか4000万円らしいけど

国立大学なら
今は学費は幾らかくらいですかね
1000万円もかからないんですよね
それまでが高いけど(>_<)

結婚のお世話をするまで何も知らないで
生きていました。(>_<)