交際にならなかったのはただ異性の心理を分かってないだけ。 | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

 

 

こんばんは

津熊です
幾つになっても
純粋な人でありたいです~w
 
土曜日、日曜日
お見合いの人も多かっただろうと思います。
IBJの会では昨年の11月は
全国で23556件~1か月でそんなにも!
お見合い件数がありました!
毎月、23000件以上お見合いがあります。
 
お見合い後
交際になった方も多いでしょうが
「ご縁ありませんでした」とのことで
交際に至らなかった人も多かっただろうと思います。
 
結婚活動をしないと
わからないと思いますが
「断られる」ということは
とてもショックで
相手を気に入っていればいるほど
辛く
 
断りの原因を
「自分自身」と思って
かなりマイナスな気分になってしまうことも
多々と思います。
 
でも
その理由は
「相手の活動状況に因る」場合もあります。
そのお相手とお見合いが成立して
お見合いで会う前にその前に
お見合いをした人ととても気が合って
交際になってしまった!という
タイミングの悪さもあるかと思います。
 
それと
異性に「ウケる」のは
「異性の心理を理解する」ことが大切で
ただ、それを
「分かっていない」ということが
あるかもしれません。
 
私は先日
録画してあった「ビリギャル」を観ていました。
偏差値の低い女子高生が
慶応大学を目指すのに
慶応大学の過去の問題集を勉強していました。
それは当たり前のことかもしれませんが
それを観ていて
 
「相手を理解する」ことの大切さ
思いました。
人は其々、人に依って考え方が違うけど
相手も自分と同じように考えると思いがち
 
男性と女性で
脳の思考の違いがあることを
まず、理解して
その異性の心理について
書かれた本を読むと
異性と良好な関係で付き合えるのでは
ないでしょうか
 
お見合いに行く前には
お相手のプロフィールを頭に入れていくことや
何を話すかを考えていくこと
それは
男性がリードしてしないといけないことと思います。
 
会話の基本は
話すことではなくて
「聴くこと」だと思います。
相手に好意があると自然に
「知りたい」と思いますが
知りたいと思っている表現は
「聴くこと」
聴いて相手の気持ちを
想像してみることが大切な気がします。
 
お見合いに行くと
緊張して
「自分の気持ちに敏感」になってしまうかもしれないけど
「相手の気持ちを察する」ことが
大切で
「今、相手はどんな気持ちだろうか?」と
思いやる習慣を持って
 
そうしていくと
自然と相手への思いやりの言葉が
出るようになるのではないでしょうか
 
去年、観た
ドラマの女性のモテモテの!
9人愛人のいるプロデューサーさんの特徴は!
容姿や財力ではなくて
「理解力」であったように思います。
「君の気持ちはお見通しさ~」みたいに
女医性がどう感じて何を思っているか
分かってしまうような人であったのではと思います。
人の気持ちを理解するには
実際に同じ経験をしてないと分からないかもしれないけど
「どう感じているのだろうか?」とか
「何を考えているだろうか?」と察するだけでも
人は何も察しない人とは違うのではないでしょうか
 
そんなことを思います。
 
断りは自分への否定ではなく
ただ、異性の心理を分かってないだけ~と
思って頑張って下さい~
 
下記、検索してみましたが
読んでないので
良く分かりませんで~
 
私は面談をした後に
ほとんど
自分から連絡をしていませんですいません!
そのままになっていて
ごめんなさい~
婚活を頑張ろう!と思われたら
またメールをください~!
 
これから
婚活をされようと思う方
ご連絡下さい~
 
おやすみなさい~
また明日。