おはようございます。
津熊です。
ベランダから外を観ると
向こうの方に
雲から朝の光が差しています。
今日
私がすることを
書こうと思って頭に浮かんだ言葉は
「李下に冠を正さず」でした。
りかんにかんむりをたださず
の意味は
李(すもも)の木の下で
曲がった冠をかぶり直すと
すももを盗んでいるのではないかと
誤解を招く~ということで
「誤解を招くような行動をすべきではない」というイマシメ~でーす。(^_^;)
この
ことわざを知ってはりましたか?
私もblogに書いて改めて
しっかりと頭にはいったなぁって
なんのこっちゃ
今日もお元気でお過ごし下さい~(^^)
Android携帯からの投稿